天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2/19~2/25 今週のまとめ (2024-W08)

週の前半は特に、先週から引き続きの暖かさで、季節感がよくわからない感じになっておりました。拠点1でオフィスに行くのにスーツを着たらコートは要らないくらいで(秋仕様に戻してトレンチコートを着ましたが)、日中はそのまま外出しました。

後半拠点2に移動してきてからは気温がだいぶ戻り、雪もちらほら、日曜には朝からかなり降り積もりました。とはいえ湿った雪で、歩道はともかく車道はすぐにとけてぬかるみになっています。

オフィス・拠点

月曜から水曜まで拠点1、水曜にオフィスに出てそのまま拠点2に移動してきました。夫だけ土曜の午後に拠点1に戻ったのでしばらく一人暮らしです。

今週の良かったこと

  1. しばらくぶりの拠点2が嬉しいです
  2. 確定申告無事に完了しました
  3. マイナンバーカードの電子証明書の更新をしました

仕事面

最近のマイブーム?はOneNoteです。ここに吐き出しておき、中断しても続きから考えることができる。

backstage.senri4000.com

これまで、仕事上のプロジェクトノート(長いスパンで進めていくものの管理をする場所)がどうやってもうまくできなかったのですが、ようやく上手いやり方が見つかったようにも思っています。管理事項を書いているわけでは全くないのですが、自分で考えていることを書き出しておくことができるため、それに近い効果があるように思います。

何かやらなければならなかったことを思い出すためにも、一通りノートを巡回しておけば良いような感じ。とはいえ、これが膨大になってくると巡回するのが難しくなるのはEvernoteなどで実証済みですから、うまく管理する方法も見つけていかなくては、です。

自分という器のメンテナンス

心身

先週はスキーをしていた日はそのおかげでワークアウトの実績が非常に大きかったんですが、その他は低調で、そのせいでムーブゴールを40下げられてしまいました。最近無理に歩かないようにしていたら(ちょっと膝が痛かったせいもある)、ゴール未達の日が多くなっていて、まあ仕方なし、ではあるのですが。

そんな中、今週もオフィスに行ったりそのまま車移動したりしていたら、やっぱり運動量は不足しています。夫と共にいると、思い立って歩きにいけないとかも多少の影響はしているように思いますが、その分家でエクササイズとかやればいいのに>自分 ではありますよね。

先週の旅行の最後に寄ったスキーショップでブーツを新調すると決意していた夫は、拠点1に帰ってから似たようなタイプのショップを探して出かけていき、目論見通りにブーツ(と板)を仕入れて帰ってきて、早速拠点2から一番近いスキー場にお試しに行ってました。

backstage.senri4000.com

私はなんだかもう今シーズンは満足してしまったので誘われたけど行かなかったのですが、なのに腰が痛くなったり膝が痛くなったりしていてなにそれ?な状態です。ちゃんとエクササイズやストレッチしなさい、ってことでしょうか。。

タスク管理システム

広い意味ではタスク管理システムの一部かもな、とか思いつつ、昨年分の確定申告を完了しました。

backstage.senri4000.com

そして、カレンダーアプリについて書くだけのつもりがメンテナンスになったりもして。

backstage.senri4000.com

拠点が2つになると、ますます紙だけじゃなくてデジタルにしておくのが大事なのですが、スキャンしたつもりでされていないことが増えているようにも思います。EvernoteとNotionのシステム統合整理も必要そうです。

デジタル&リアルメンテナンス

1月の連休に、祝日は1日休みが余分にあるのでメンテナンスにうってつけ、などと書いておりますが、今回も連休で溜まっていたあれこれを片付けてメンテナンスに励んでおります。

backstage.senri4000.com

どちらかというと、先週すっかりリフレッシュ満喫した結果、都度やっておくべきことを溜めすぎた結果のような気がしますが、タスクリストを睨んで色々片付けました。拠点2の衣類も現物見てDBを更新し、ついでに買い替えも進めました。

リアルメンテナンスは気づいたベースが大事と繰り返していますが、デジタルメンテナンスもその都度やるのが肝要そうです。どうも先送りしてやるのが大変になっている気がします。。

今週考えたこと

カレンダーアプリについて調べている中で、おすすめ記事を見つけ、それがnoteのメンバーシップだったので、思い切って入ることにしました。どうも、こういうサブスクってつい増やしたくなりがちなので、警戒感があるのですが、代わりに使わなくなってものをきちんと終了させるようにしたいと思います。サブスク一覧は、このためにもメンテナンスしておくことが大事ですね。

note.com

放置してしまっていたnotion大学の再度の認証も重い腰を上げて実行しました。もう終わらせてもいいかな、と思っていたのですが、動画が見たいのがあって、慌てて(笑)。コミュニティ自体はちょっと自分の志向とは異なるところもあって、そろそろ打ち切ってもいいかなという気持ちなのですが、きちんと終了させておらず課金だけ継続しているという最もよくないパターンになっておりました。

ツールも、いつの間にか使わなくなっていたり、やってみようと意気込んで入れてみたけどやっぱり使わないままに終わっているものもあったり、その時の自分に合う合わないははっきりあるよね、という感じですね。サブスク一覧をちゃんとメンテナンスして整理します(今週こればっかり)。

今週の展開・展望・発展

OneNoteに向き合う中で、この先の色々を考え、周囲にも計って進めつつあります。ことが大きいとつい先送りしたくなるというか、機が熟すまで待った方がいいかしら、という気持ちになりがちなのですが、頭の中だけでモヤモヤさせずに書き出してみることで、共有しやすくなったり、実は具体的に進められることがあったりするな、と。

大っぴらにできないことが多いので奥歯に物が挟まったような書き振りになってしまいますが。

今週の学び

仕事系

執行役員についての書籍を読んだのですが、雇用型前提で書かれていて、割り切りは分かるものの、最近は委任型も増えてますけど!と突っ込みたくなってしまいました。どの本なのかの引用は控えます。

興味・関心

書いた通りに定住の始まりについての本を。

backstage.senri4000.com

発表順の方がいいかな、と先に「定住革命・・・」の方を読み始めました。

遊動していると環境汚染の心配をしなくて良い(立ち去れば良いし、その後で自然が回復してくれる)のだけど、定住するなら自分たちで解決しなくてはならないし、病原菌の対応もしなくてはならない、と大変なばかりなのになぜ定住?といえば、氷河期が終わって温帯では季節変化が激しくて収穫のない冬季を越すために実りの秋に大量に食料を蓄える必要性が出た、蓄えたらそこに定住になる、という分析・説明をされていて、へぇへぇへぇ、と非常に面白く読んでいます。

考え方の補助になるもの

Facebookやnoteを読んでいたら、佐々木さんとJさんの共著が出たんですね。電子版が少し先のようなので、そっちが出たら読もうかな。

まだ読んでもいないのにここに置くのもどうなの?ですが、まあいいか。

note.com

楽しみ愉しみ

なぜかおすすめに出てきて、読んでいます。

侍女のおちょぼ視点で書かれています。記憶を辿る形になっていて、時の流れ順じゃなくてあちこち飛んでおり、変化があって面白いかも。

今週のエントリ

2/19(月)

backstage.senri4000.com

2/21(水)

backstage.senri4000.com

2/22(木)

backstage.senri4000.com

2/23(金・祝)

backstage.senri4000.com

2/24(土)

backstage.senri4000.com

2/25(日)

backstage.senri4000.com