天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

Q1のまとめ

2024年も3ヶ月が過ぎ、4月も半ばになろうとしております。

3月のまとめに手間取っていたのと、四半期のまとめは今年どうしたものか?と考えていてまとまらず、花粉症に追い打ちをかけられてイマココです。月のまとめと同じ感じにしてもなんだかつまらない。そういえば、リフレクションについて書いたような?(3月のまとめの時点でほとんど忘れかけていた)

backstage.senri4000.com

3月は、本当に月のまとめを書くための心の余裕が不足していて、無理やり書いた感がありました。月の過ごし方としてもドタバタしていたのか、他所ごとに気を取られていたのかNotionに書き出すこともしておらず、いざ書こうとして材料が揃っていなくて焦りました。挙句無理やり書いたので、総合するとどんな月だったのか?という肝心のところが書けていない。。それをいうなら2月も書けていない気がします。ちゃんとテンプレートにそのように入れておかないと落ちるんですね。反省。

さて、四半期のまとめです。Notionに書き出した、「変化したこと」や「初めての経験」は、3ヶ月溜まるとそれなりになってきます。これに絞って書いてもいいかもしれないし、いやいや、1ヶ月ごとの積み上げを3ヶ月分やったほうが後から見やすいのでは?という気もします。うーん。まあやってみましょう。

そうそう、月ごとにグラフ化(点数づけ)をして見ていますが、1月は普通(3点)、2月はとても良い(5点)、3月は普通に戻る(3点)となっています。暖機の1月、リフレッシュして楽しんだ2月、期末でそわそわしつつもまあなんとか無事過ごせた3月です。

1. 変化したこと

3ヶ月あると、変化したことも細かいことから大きなことまで色々あるものです。そして、1つの変化が影響して芋づる式に変化を呼ぶことも多いように思います。

この3ヶ月の特に後半は、クレジットカードを切り替えたところ、それをきっかけにサブスクを整理し、資産や収入支出を見直すところに関心が向きました。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

ここで役に立ったのは、ちょっと前からNotionのDBに整理していた固定費・サブスク管理でした。リストアップがかなりできていたので、切り替えしなくてはいけないものも掴めたし、これは必要か?という目線で考えることもできたので整理が進みました。

そして夫用に家族カードを作り、これまで夫のクレカから引き落とされているあれこれも引き落としをするように要請したところ、やはりこれも見直しが進みまして、時々はこういう機会があるのはいいよな、と思いました。引越しで断捨離が進むのと同じようなものですね。

併せて、家計管理に使っているMoneyForwardの費目(中項目)も見直しました。金額が大きくなり過ぎているものは細分化して分析がしやすくなるように。1年分は遡ってみられるようにして(二期比較ができるように、ですね)、継続して見ていきます。

そんな感じでフローの見直しはまあまあ進んだと思います。

しかしストックの方は難敵ですよ。。。ほったらかしておいたのを掘り出さないといけません。全部一度にはできないし、どうしたらいいかを調べるのにかかる時間もそれなりに、でして、時間切れ?で3月が終わりました。

2. 仕事面

さて、ここから通常の週・月からのまとめに入ります。

CQ(Calendar Quarter)1(暦年第一四半期)は、4月始まりのFQ(Fiscal Quarter)4(会計年度第四四半期)でして、期末に向かって締めていきつつ来期に向かって計画し、準備する時期です。今期の出来不出来が見えて来るし、それを踏まえて来期どうしようという話がふんだんに発生します。

通常モードでもそういう時期なのですが、ここ3年ほどはグループ内の大きな再編を進めており、だんだんその実行(発効)時期が近づいてきているため、さらに大詰め感が増しています。そうなってくると、有事も飛び出しますし、準備プロセスにおける想定外のトラブルにも見舞われたりします。

backstage.senri4000.com

なかなかこの有事に慌てずできればワーストシナリオを描いて考えられるようになるところまで行けてない自分を感じておりますが、今のポジションについて次の6月で1年になるわけで、ようやく慣れてきたかな、と思えるようになりました。

どうもやっぱり視座が低すぎて足元ばかりを見過ぎている傾向があります。ようやくもう少し時間軸を長く、範囲を広く見るようにする、そのための思考実験も自分でやってみる、ということを少しずつできるようになり、急に問われて慌てない、また、自ら問いかけることもできるようになってきました。遅い。遅いよ自分。

全社・グループ全体も見つつ、配下の部門のグリップもしっかりやっておきたい。そんなことを考えながら走った3ヶ月でした。

そして、25年にポジションが変わりそう、という気持ちで走り出して見ましたが、それもなんだか流動的になってきて、あれ?となっております。全ての可能性を考えて進め〜というのもなかなかです。

3. 器の整備・メンテナンス

心身

基本冬季の3ヶ月で、春の始めの3月も今年は気温低めが多かったこともあり、体は寒さ適応で過ごしていたように思います。膝はしっかりサポーター、腕もサポーターだったりして、冷え対策は万全に、でもやっぱり寒いので体は縮こまってるし、運動量はどうしても落ちるし、他に楽しみがないせいか食欲はむしろ増えるし、という感じでしたね。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

とはいえ、1月に日帰りスキーで準備し、2月の家族スキーを楽しむことができたのはとても幸せでした。このための日頃の運動、健康生活だよねぇ!!と強く思いました(いや、仕事のための心身でもあるけどさ)。

backstage.senri4000.com

1月はスキー準備、2月は本番と来て、肉体面はかなり満足したところで、心の健康・栄養ももう少し気を配りたいと思った3月でした(芸術鑑賞系)。

その他

ぼちぼちNotionを進めています。マスタータスクリストだったり、ファイナンシャルプランや資産管理でも。全体にこうしよう、という構造にはできていないので、とっ散らかっており、レビュー系もデータベースとしてリンクさせたい、と一旦思ったものの、どうもうまくいかずにそのままになっていますけれども。触っているうちにだんだんこなれてきて落ち着くというか、こうしたいがもっと出て来るのかもしれないので、カオスになりすぎないように気をつけつつ使っていきたい。

backstage.senri4000.com

定例の、ということで、確定申告も無事に済ませましたね。

backstage.senri4000.com

4. 展望・展開・発展

割と今年の漢字である「展」はいい感じではないかと思ってみたりしております。兆しが見えてこの先伸びていきそうな気がするものがあれこれ。

そのうちの大きな塊が、1に書いたお金の話だと思います。変化して、定着して、伸びていく。人生100年と考えるとまだ3分の2まで来ていないことになりますが、今のペースで仕事に邁進できるのはせいぜい10年だろうと思います。無理なく快適に楽しく知的に刺激を受けて時々前のめりに生きていきたいものです。そのための準備は抜かりなくしておきたい(が、抜かっているところが多いので進めなくては)。

要するに、お金の面からこの先の自分の人生を考えているのだろうと思います。

一方で、小康状態でキープを続けてきた母の人生があります。同じように過ごせているようでいて、徐々に弱ってきているのは明らかで、この先の懸念を減らす方策を改めて取らねばね、というところです。始めたところで、Q2で一通りの完成を目指します(梅雨に入る前になんとかしたい)。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

学び

いつでも学んでいる状態は変わらないのですが、興味関心の方向は色々発散します。この3ヶ月、仕事の学びを一段増やし、お金の学びが増えてしまったところ、知的好奇心系の学びは傍に追いやられてしまった感になりました。まあ、リソースは有限です。