天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

ChatGPTと遊ぶ

すっかり話題に乗り遅れておりましたが(汗)、ようやくChat GPTに登録しました。

ChatGPT

ChatGPT

  • OpenAI
  • 仕事効率化
  • 無料

(WEBに比べてアプリだとできないことがいろいろあるという話ですが、まだそこまで使い倒せていないので、自分では違いが見えているわけではないのでした。PC上でChrome拡張を使ったものが色々面白そうではあるけど)

なんでここまで遅くなったのかといえば、まあじっくり遊んでいる暇がなかったというか、特にやりたいことが浮かばなかったというか、登録が面倒だった、という理由もあった気がします。私は割とアーリーアダプターだとは思いますが、もちろんモノによるわけで、ガジェット系は早いことが多い(我慢できなくて買っちゃう)けど、ソフト・アプリはあんまりそうでもないような気が。

で、そろそろ、総会も直前になって?ようやく余裕が出てきたし(簿記諦めたしな)、ここ1年ほど多面的な学びにすっかりご無沙汰していてどうなのよ、という気分になってきたこともあり、学び方面に使ってみたいな、というところで、使い倒している人の噂とか講座とかを拾い読みしたりして、んじゃやってみるか、となりました。

とりあえず、使ってみていて、へぇ、こんな感じなんだ、というのをお試ししているところで、質問する分野とか、質問の仕方をうまく設定する必要があるな〜というのが今の所の感想で、そうじゃないといかにもな優等生のような回答になってしまってつまらないし、いやもっとあるでしょ、みたいなノリになってくるようです。

全く知らない分野の取っ掛かりを見つけるには、ビッグワードで検索するよりも、まず聞いてみて、そこから広げていく、深く掘っていく、その中で自分でピンとくるワードがあったらさらに聞いてみたり検索してみたりする、っていうのがいいのかもな〜などと数時間触ってみて思ったのでした。

コントロバーシャルな議論について、一方のポジションを取らせることができるのかどうかも少し試してみたいなと思っているところです(ディベートライクなもの)。ちょっとやってみたのだけど、「私は中立の立場を持つAIなので」とか言われつつも、そうした立場を支持する場合の論拠にはこんなものがあります、程度は出してくれました。