今週は、夫がフルで海外出張に出ていたため、PlanBで朝はゆっくり目、夕食は全部担当を予定していました。一方で、この時期は来年度の予算編成と人員計画の提出直前で毎年テンパっておりまして、今年も例年同様色々間に合わず、結局夕食を用意するのが精一杯。息子2号に、
留守番は水曜日だけっていう話だったけど、結局毎日2人で夕食になってるよね。
毎日まともなものが食べられてるからいいんだけどさ。
などと指摘される始末でした(汗)。一応諸々の締切には間に合って、それなりに仕上がりもしたのですが、突貫工事感は否めず、体調に響いたりして反省の余地がありそうです。
昨年来、日記をEvernoteのノートに1週間の表形式で記入しています。
どんどん項目が増えているのですが(汗)、今週から、週のテーマと日毎のテーマの欄を追加してみました。それで達成感を見てみるのも良いかな、と。しばらく続けてみます。
今週のエントリ
2/15(月)
練習ですっかり消耗して家に帰ると「そんなにしんどいなら止めておけばいいのに」と毎回夫に言われます。そうじゃないんだけどな~。
2/16(火)
いまなら桜バージョンのカードが出ていて、余計に惜しいことをした、などと思うのでした。時々気分転換に変えればいいんですけどね。
2/18(木)
くまモンが、どんなふうに舞台に登場していたのかは、JIPAのサイトで見ることができます(トピックスなのでおそらく期間限定だと思いますが)。
2/19(金)
何度も続くと結構自己嫌悪感が高まるので、対策重要です。この後まだ出張がないので試していませんが、近場の移動で「準備」タスクや「徒歩移動」タスクをリピート登録しました。都度、タスク名を変えていこうと思います。
2/20(土)
書評と言うよりも一部の印象の強かった部分の抜き書きですが、前に書いた記事と関連がありそうに思ったので、メインブログのエントリにしてみました。
今週のインプットメディア
刺激を受けると、それに触発されて関連のインプットが増えます。くまモン関係を2冊も買ってすぐ読んだのは水曜のシンポジウムのおかげです。ああ、熊本に行きたいよ~。
また、書店に行って買ってきた本をその勢いで読めると、これまたインプットが増えますね。今回、出張の後でしばらく時間があるような気分でいたのでゆっくり書棚を見ていたら(それでも足らなかった感じですが。もっと時間取っておけば良かった。最低2時間くらい見るべきだった。。。)、新幹線に目の前で置いて行かれましたが。
初読の本
あとがきのあとがきを読んだら、もともと出版するつもりじゃなくて書かれたものが元になっているんですね。そして、それを書かれた職員の方が、シンポジウムのパネリスト登壇者でした。
こちらは電子版がなかったので、中古で注文して読みました。くまモンの話ばかりではありませんが、知事から見たくまモンの話も多く、興味深く読みました。
両親の調子を見るにつけ、いろいろ考えるところがあり、選択肢を考える上で購入しました。自宅以外に大きな財産があるわけではないのですが、普段の管理とかもありますし、引き続き考えたいと思っています。
この本は、1章の座談会が濃くてとてもためになります。中村直人先生と末吉先生のどちらも専門性高いところから比較発言が項目ごとに繰り返される形となっており、特徴が際立ってさらに理解しやすいです。
こちらも上記の書籍と同時に丸の内オアゾの丸善で買いました。商事法務のメルマガで気になっていた物です。かなり文字も細かいし、内容も細かいので全部一気に読み切るのは諦めました(苦笑)。