毎年恒例、亡父の誕生日に行っている家族新年会です。
例年通り、秋から準備に入っていて(なぜか去年は申し送りを書いてなくて参った・・)、新型コロナはあるけどまあ家族だし例年通り集まってやる予定でおりました。
がしかし。
年越しスキー旅行から帰ってくる車の中でニュースを見ていたら、年末に親戚で集まって感染が出た<宅飲みクラスタ>という報道が目につきまして。ううむ。
息子2号は合宿帰りで家族以外と濃厚接触しており、無症状感染の可能性も否定はできず、母はもうすぐ87歳という高齢者。息子たちが心配して、やめたほうがいいんじゃないかと言い出しまして。
急遽そこから妹と相談し、Zoom新年会に変更することにいたしました。
と言っても、母は一人暮らしでネットワーク環境もオンラインスキルもありませんから、当日その時間に私が実家に赴き、私のMacを私のiPhoneでテザリングして繋いでZoomを3拠点接続しました。
報道で「オンライン帰省」だの「オンライン宴会」だの言われているので、母にもすんなり通じたのですが、実態がどのようなものかは全くイメージができていなかったようで、実際繋いでみると、画面の向こうにはっきり映っていて会話もできることにびっくり。相当耳が遠くなっているので、普通に会話しているとボリューム最大でも聞こえないのが難点ではありましたが。。
なんとも不思議な新年会だねぇ。
と連発しておりました。
おせち料理は、去年に引き続き、近所の京料理で。これを3分割してそれぞれの拠点に持ち込み。自分で旨煮を作ってお重に足したり、数の子やいくら、帆立を足したり。


ローストビーフは1本だけ自宅用に作りましたが、材料の入手の関係で黒毛和牛になったら「これまでで一番美味しかった」と言われました。やっぱり材料か!
寂しい新年会になると思っていたら、全然そんなことがなくてとても嬉しかった様子の母でした。
文明の利器の新年会だったな!
って。
そして私は2時間半ほどテザリングZoomしてたら使用量が3Gを突破して軽々普段の1ヶ月分を超えて慄きました。。