天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

2/16~2/22 今週のまとめ (2015-W8)

ずいぶん日の出が早くなってきました。冬期になってから7時近くならないと明るくならない時期が長かったため、暗いうちにやりたいことを片付けるモードになっているので、明るくなってくると「もう時間がない」という気がしてしまいます。 f:id:senri4000:20150222140346j:plain

春眠暁を覚えず、ではなくて、夜の方が眠くて早々に就寝した日が多かった週でした。

週の半ばに以下のブログを読んで、自分にとっての「本当にやりたいこと」や「ずっとやりたかったこと」ってなんだろう、と考え出しました。まだもやもやしています。でも、こういうことが気になる、というのは、ライフハックというかタスク管理が軌道に乗っているという実感があるからなんだろうな、と思います。

https://mindhack.sakura.ne.jp/archives/2089

今週のエントリ

2/16(月)

2/17(火)

カナダ時代は、ほとんど記録をとっていなかったので(まだブログのない時代ですし)、色々なことがおぼろげです。こんなふうに、何かのきっかけで蘇ってくることもあるので、時々書いておくとよいのかもしれません。

2/18(水)

月曜のエントリを書いた後もずっと気になっていたため、前のブログを再々読し、編集するならどのようにするだろうかと改めて考えていました。おかげでおもわず夜更かししてしまいました。メインブログとは別に、弁理士について書いた記事や、夫婦別姓について書いた記事は、まとめ記事をつくったり、アップデートしても良いかもしれません。

夫婦別姓については、最高裁が大法廷に回付したという報道がありましたね。どのような判断になるのか、注目しています。

2/19(木)

出張日でした。春に向けて、年度末ということもあって、いくつか社内外に動きがあります。

2/20(金)

夜の会合があり、本日も出張日。2日続いたせいか、在席中のほとんどに打合せが設定されてしまい、目の回る忙しさでした。

2/21(土)

2/22(日)

今週読んだ本

読了

響きます。今の私にちょうど良い、と思ったのですが、いつ読んだとしても、そのときの自分に響く言葉があるような気がする本でした。

訴訟の心得

訴訟の心得

Amazon
一気に読了しました。裁判官の心証形成について書かれたくだりがとても印象に残りました。何度か読んで噛みしめたい、そして、訴訟に臨むときにはまた再読したい本だと思います。

[asin:4750341037:detail] 展覧会の後、ショップで買いました。展覧会の後入ったカフェでハーブティを飲みながら、興味を持ったところだけ拾い読みで読了。案外知らないことが多くて面白かった。

読みかけ

のろのろ読み続けていますが、実務的に非常に参考になることが段々分かってきました。一通り読んだら、レファレンスとして手元に置いておくタイプの書籍ですね。

先週に引き続き、会社法の感覚に慣れるための入門書。弁護士さんの手になるもののためか、法律から書き起こされている部分がおおいので、私にとっては読みやすい。新幹線の友になっています。

これも、展覧会つながりで購入。そして、この「知の再発見」双書はおもしろそうなタイトルが並んでいて、次々読みたくなる。カーリルで図書館の蔵書検索をかけてしまった。