天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

5/25~5/31 今週のまとめ (2020-W22)

月曜日に夫父の葬儀があり、午後3時ごろで終了してそのまま車でゆっくり帰ってきたのですが、やっぱり相当疲れまして、次の日は起き上がれず、もう1日忌引休暇にして寝込んでいました。精神疲労だと体を動かした方が疲れが取れることも多いのですが、今回は肉体も疲れたらしく、あまりうまくいきませんでした。

そんな状況で、仕事はゆっくり水曜開始(ちょっとフライングして火曜も返信とかしたけど)、木曜には取締役会がZoom開催されたため、事務局はオフィスへ。会議自体は難なくうまく行ったのですが、その後招集通知の校了にてこずりまして(この期に及んで修正事項が連発して参りました。去年もドタバタしてた気がするので何かが間違っているのかもしれません。。)、またもオフィスワーク疲労になってしまいました。

山あり谷ありの1週間でした。

f:id:senri4000:20200525162312j:plain

写真は葬儀の帰りに通ったアクアラインの海ほたるにて。関東方面ってわたし的には車で来るところじゃないので目新しさいっぱいでした。まだ人出も閑散としていて、お店も半分くらい閉まっていましたね。

今週の良かったこと

  1. 2ヶ月ぶりに実家訪問しました。
  2. Zoom取締役会すんなりできて、「やればできるじゃん」感が。
  3. 6月以降もテレワーク継続になりました。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

冒頭に書いたような状況で、なかなか自分の心身の調子をいい感じに保つって難しいな、と思っているところです。テレワークが全部ならうまくいきそうな気がしてきた昨今ですが、そこにオフィスワークも挟んだ状態で適切に保つのが次の課題かなぁ。

Zoomの画面越しに拝見した社外役員の方のお顔が引き締まっていて話題になったところ、「毎日自宅のジムで2時間運動している」とのお答えでどよめいたのですが、見習わねば!と強く思ったことでした。

体調的&体力・筋力的には絶対以前より向上していると思うんですが、太ったのが戻らないのも確実で(喪服がきつかった・・)、これは運動量じゃなくて食事の量の問題でしょうね。最近間食欲は落ちているように思うので、口寂しくなってただ食べることがないように気をつけます。

メンテナンス

そんな状況であったため、デジタルもリアルもメンテナンスには届きませんでした。家にいる時間がメンテナンスの状況を左右するのは確かなので仕方がないところではあります。

自室で仕事をしていると、日によってはそろそろ暑さが堪えるようになってきて、窓を開けるために手前に置いてあるモノを整理して片付けなくては、などと思うのでした。

今週考えたこと

ずっと隔週で実家の母を訪ねる習慣にしていたのですが、4月に緊急事態宣言が出されて以降、流石に控えておりました。何しろ母は86歳、せっかく介護サービスは継続してもらえているのにこちらがうっかり無症状で感染を持ち込んでは申し訳なさすぎます。宣言が解除されたので、2ヶ月ぶりに実家訪問してきました。(実は先週行くつもりでいたら通夜葬儀で行きそこなったのですが)

電話の声は非常に元気で、実際会ってみても調子は良さそうだったのですが、先週家の中で段差につまずいて頭から転んだとかで、膝を強打してまだ痛いと嘆いていました。おかげで毎週水曜土曜の2回連れて行ってもらっているデイサービスもお休み。何しろまだ伝いながらしか歩けないとかで、これでは行っても活動ができないとのこと。お風呂に入れてもらえないので洗髪ができないのが辛い(美容院も感染が心配で行ってないし)、と。

聞いたときにはまた骨折じゃないかと心配したのですが、本人曰く、骨折したんじゃないかと思うくらい痛かったけど大丈夫だったようで、きっと骨密度を上げる投薬を続けている効果が出ているのだろうと思います。

久しぶりに会っていろいろ話を聞いたのですが、デイサービスで感染予防を徹底して過ごすというのは、やっぱり相当大変そうだな、と感謝でいっぱいですし、感染が持ち込まれるとすぐにクラスタ化してしまうというのも無理ないと思いました。介護の現場で接触を減らすのは相当難しいし、介護が必要な高齢者にマスクや手指消毒の徹底を求めるのもかなり難しい。消毒や手洗いの励行、ペーパータオルの導入が以前からしっかり行われていたのが幸いだな、と思います。本当に頭が下がります。

今週のインプット

仕事系

[asin:4813285910:detail]

計算書類とか事業報告とか決算短信とか有価証券報告書とかが管掌範囲にそれなりの割合を占めてくると、ちゃんと会計が分かりたいという思いが強くなってきて、そこにどこかしらで読んだ本にがっちり仕訳をこの時代に身につけておいて良かったなどと書かれているのに出会ってしまったりして、今更ながら簿記を学び始めています。

財務会計の本とかで出てくる仕訳がどうも苦手だったのだけど、簿記のテキストは流石に優しく初心者向けに書かれているので大丈夫そうです。流石に長いことメーカーで会社員をやっていると、用語にはそれなりに馴染みがあるし、概念もおおよそわかっているものが多いので学生さんがやるよりずっと有利なのでしょう。それなのに、ものすごく基本的なことで「うわ〜知らなかった!」となることがたくさんあって、大変面白いです。

3級のテキスト読み終わったので、そのまま2級に突入しております。2級の全体がカバーできるとだいぶ理解が進みそうです。

[asin:4813285929:detail]

[asin:4813277772:detail]

楽しみ愉しみ

[asin:B0894M3Y8L:detail]

いつものように?著者とかイラスト作者フォローでの新刊通知で知った本。どうやらイラスト作者さん繋がりだったようなんだけど、よくよく見たら、著者さん以前読んだ知財小説?の作者さんだった。和風ファンタジーで変わった風味で面白かったです。

今週のエントリ

先週がかなりはみ出したせいで続きませんでしたorz