変化を感じつつ、そろそろと踏み出した4月。こんなペースで大丈夫かしらと内心思いつつ動き始めたのですが、途中で全然ダメということが判明して最後は中間締切りに向かって猛ダッシュする羽目になりました。毎年巡ってくることであるだけに、来年同じ轍を踏まないように、細かめに申し送りを書き出すのに懸命になっています。
そんなこんなで出張は1回だけ、前半は旅行に行ったりオンラインセッションのために有休取ったりしましたが、後半はひたすら引き籠もって仕事する毎日でした。いくら申し送りをしっかりして早めに段取りつけて進めるにしても、来年も4月はかなり立て込むだろうことが予想され、外部活動は難しいのかもな、などと思ったりしました。
(写真は比叡山の山桜です。)
4つの価値観に沿って
1.プロフェッショナルたること
W17のまとめのこの項目にも書いたのですが、多くの人を巻き込む系統の仕事はあまりしてこなかったこと、そもそも人間関係力が低いので(苦笑)息を吸うようにはできないこと、その場でなんとかする力も余り高くない(その体力もない)ことから、自分の成功の方程式としては、段取りよく事前準備をする、それを関係者に見せて齟齬がないように進捗も管理する、人間関係で仕事ができるタイプの人を巻き込んでやってもらう、といったあたりになります。
今回の敗因は、事前準備がうまく行かなかったことに尽きるのですが、これも、一度自分で通らないと人を巻き込んでやらせるまでの段取りが組めない(丸投げしては自分の求めるスタンダードを担保できない)ことに起因しているので、このやり方をしている限りは回避は難しかったようにも思います。だから来年は大丈夫だとも言えるわけですが。
とはいえ、このやり方(自分で通らないと人に渡せない)から脱皮する方策がなにかないか、というのは課題ですね。
もう一方の山である、「リモートチームで働く」については、環境整備に気を配って助走から始めてペース良く走るところまでトレーニングした感じです。場を共有することで自然体で成果を上げているものをテクノロジーで代替する段階に進みたいのですが、知らない解決策を出すのは難しく、しばらくすったもんだしそうな感じです。来月の間に目処をつけたいところですね。
2. 心身の健康
タスク管理の状況
非常事態ということで、通常通りたすくまのガイドで過ごしているものの、最低限に縮退しており、記録も抜けが多くみられました。色々なところに「それどころじゃない」感が影響してしまいますね。コメントも減るし。
体調管理&ダイエット
大残業モードであったため、もちろん全体に疲労していきましたが、その前のパワーチャージ旅行が効いたのか、倒れるほどにはならずに済んでいます。短期間でもあったので、ゴールデンウィークで養生多めに過ごせば大体戻るのではないかと思います。
花粉症も半ば頃にはスギが落ち着いたようで、毎年のことながら、ヒノキ期に入るとマスクはほぼ不要になります。服薬は継続していますが抜けがあってもさほど堪えなくなりました。こうしてみると、私的に花粉症の症状のピークは3月半ばから4月半ばの約1ヶ月なんですね。
体重管理上は、ストレスはよろしくなく、炭水化物のしかも粉ものや砂糖類の摂取が増えます。一進一退でした。それでもホットクックのおかげで作り置きがふんだんにできたため、毎日お弁当を持って行き、おかげで三食自炊を大半キープできて助かりました。体重的にも体調的にも良かったのではないかと思います。
インプット
インプットと内省強めに始まったのですが、どんどん「それどころじゃない」状況に追い込まれたため、どんどん減少。朝の習慣が失われて新聞も読めず。関心高いのに読み終わらないままの本。
3. 快適な生活
ものを減らしたい欲求が強くなっており、とはいえ思い出品の整理を再開するには心理的なハードルが高く(時間かかりそうだし)、ちょこちょこ見直しをかけています。キッチン用品、洗面所、自室の棚などなど。
減らすときっと家が荒れにくくなると思いつつ。継続したいな。
4. 家族のQOL
実家まわり
納骨式終了、位牌の墨入れも完了して葬儀法要周りは落ち着きました。母の調子も上々で、忘れっぽいのは悪化してはいますが、立ち座りや歩行はずいぶん安定してきましたし、記憶力の衰えを補うように書くことにも意欲的です。思いついてそのまま行動してしまう傾向が昔からあるのですが、これも復活していて、でも忘れてしまうので何が起こったかこちらはよく分からなくなるという副産物はありますが・・・。
ゆっくりと、でも、相続関係をしなくては、と思いつつ終わった4月でした。
夫と息子たち
新学期が始まり、環境変化や季節の変わり目に弱い息子2号も(一度発熱で倒れましたが)割合順調にスタートしています。担任が去年と同じというのもよいようです。高校最後の年になり、昨年までスポーツ系に行きたいといっていたのが今後を考えて思い直したようで、志望変更とそれに沿った科目選択に驚いたりしています。まあいいですなんでも。無事に卒業して進学してください、はい。
お金まわり
気にかかっていた去年からの家計分析を月の半ばに夫と共に実行。それを受けて、いくつかの行動の見直しをすることにして、月末にも振り返りをしました。継続して毎月やっていくことにします。その上で、見直しが必要ならライフシミュレーションも再度実行ですね。
今月の週まとめエントリ
W14 4/2~4/8
始まりの週。まだ危機的状況なのが見えていなくて、あれこれ気を取られていました。変化が起こる時って同時なんですよね、色々と。
W15 4/9~4/15
少しずつヤバくない?と気がつきはじめ。でも新しいことも同時に始めているので仕方ないよね、と覚悟を決めつつ。しかし、普段のペースを保ちつつ、2つの山を越えるって無理じゃん?
W16 4/16~4/22
全然間に合わない、と青くなり、2週間の遅れを取り戻すべく走り出しました。こうなると、目下の締切りに関係ないことは自動的に落とされますね。そんな中でも仕事柄、相談は持ち込まれるのがなんとも。(そして重い)
W23 4/23~4/29
倒れそうになりながら、なんとか走りきりました。本当に、二度と同じ事は繰り返したくありません・・・。