天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

10/11~10/17 今週のまとめ (2021-W41)

10月に入ってから暑い暑いと毎週ブーたれていたのですが、ようやく週末近くなって気温が下がってきまして、ダウンケットを卒業したり、秋仕様の寝巻きに戻したり。そしたら日曜には急激に最高気温まで下がって寒かった。。とはいえ、このくらいの気温が平年並みのようです。残暑長すぎました。

f:id:senri4000:20211016123057j:plain

緊急事態宣言が解除になったことで、エグゼクティブ・プログラムのディスカッション回が対面に戻りまして、久しぶりに出かけて皆さんに会いました。あまりに久しぶりで名刺入れを忘れました。。(講師の先生が初対面)この名刺交換文化ってまだ続くんですかねぇ。。講義資料に連絡先入れて貰えばそれで良いような。

今週の良かったこと

  1. 会食機会は食べる量が多くなりがちですが、その分お昼を省略すれば良いことが判明しました。

  2. 夫が朝ウォークに熱心で、ペースも上がってきました。

  3. 息子1号が今後の動き方を変更(そのうち公開します)。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

現在のムーブゴールは380。先々週くらいに400に上げていたら全然達成できなくてスマートゴール提案で360に下げられて、いやいや、それではダメでしょう、と自分で20だけ上げた(ささやかだ)ものです。

このくらいだと、朝しっかりウォーキングに行ったとしても、お昼休みか夕方にもう一度買い物ウォークくらいしないと、室内エクササイズくらいでは追いつかないようになってきます。負傷前は570くらいのゴール設定になっていて、そうなると会議のたびにステッパーをひたすら踏んで大汗かく、くらいやらないと全然達成できなかったな、と思い出しているところです。それを考えるとまだまだ楽なものですね。

朝の目覚めが6時前後だと、ウォーキングに行く前に1回目のエクササイズができ、こうなると1日のリングの回転に勢いがつくようになります。少し寝坊してこれができないと、ずるずる1日がすぎてしまうことが多いんですよね。謎。

今のところ、理想的には、1日3回の室内エクササイズと、朝昼夜のうち2回のウォーキングです。このくらいだと420くらいには行けます(そして気分が良い)。

だいぶエクササイズに慣れてきて、膝裏やらわきやらの調子も少しですが良くなってきたように思います。しゃがんだり正座したりもまだ痛いですが覚悟が要るほどではなくなりましたし、階段もまだ痛いけど、いつもエレベーターじゃないと辛い、というほどではなくなりました。わずかですが改善しているということかと。そろそろ電車で座らないようにもしたいですね。

デジタル&リアルメンテナンス

週末外出していたこともあり、なんだか何もメンテナンス系はできずに終了しました。orz

今週考えたこと

半期ごと恒例の賞与考課の時期になっています。今年から対象部門が増えたため、増えた側の監査部について、考課表の統一運用を指示・相談したり、この機会に上期の振返りをやってみたり。

自分について、自分を含むチームについて、全体を眺めて振り返ったり課題を考えたり対策を打ったり、ということをしないと常に目の前にあることを処理して終わってしまうと思います。いっときに処理できないほどのタスクが積み上がったときに棚上げしたりすると、上げたものを下ろすのを忘れてしまったり。

そういう意味では、定期的に強制的に振り返る機会は必要なのだろうと思います。いやだから、前にやっていたはずのことを一からスクラッチでやろうとするのはやめてください。。。と思うこともあるんですけど。マネジメントってほんと向き不向きがありますね。

今週のインプット

興味あるある

こちらの記事を読みまして、確かに、選挙行動を起こす前のベースとなる知識が全然足りてないわ、と思いました。なので、いくつか図書館に予約し、電子版のある新書は購入して読むことにしました。

morningrain.hatenablog.com

ということで、ただいま、こちらを読んでいます。連立政権というもの自体の分析などもあって、これまであまり考えてこなかったのですが、確かに世界各国で連立は多いし、どの局面での協力なのかという点も切り分けて説明があって、勉強になります。ちょっと難しいけどちゃんと追いかけておいた方が適用を考えやすそう。【読中】

考え方の補助になるもの

[asin:4799312650:detail]

勝間さんのブログなどで選択理論心理学に興味を持ち、手始めにこちらを読んでみました。人間関係に悩んでいる、というわけではないので、もう少し理論的なところが厚い方がいいかな。グラッサー博士の著作に行くべきか。

楽しみ愉しみ

[asin:B09HSGQ1V9:detail]

新刊通知が来てすぐに購入して読みました。どんどん面白くなるな〜。しかしやっぱりハルキ文庫は紙から電子への遅れが数ヶ月あるようで、電子版の新刊がくる頃には次巻の紙版が出ていて続きが読みたい〜となります(苦笑)。それで何回も紙を買っていて懲りない。。。

今週のエントリ

10/11(月)

backstage.senri4000.com

10/16(土)

backstage.senri4000.com