天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

拠点2の開設

あちこちに書き散らかしておりますが、先週から拠点2に入居しております。

元の自宅(拠点1)は息子2号が卒業する来年3月までキープということで、引っ越し(転居)じゃないのですが、セカンドハウス?なのだろうかよく分からない、って感じです。拠点1も息子が独立したら引き払いますが、同じ市内にコンパクトな拠点は残す予定。まあなので「拠点2の開設」かな、と。事業所みたいですが、生活拠点です。

拠点1から北へ160Kmほど。高速使って車で行くと休憩込みで約2時間半、高速バスやJR特急を使うと約3時間(どちらもドアtoドア)という感じです。東京から軽井沢くらいかな、と思いますが、新幹線がない分時間がかかりますね。毎日通勤するのは難しいだろう距離です。テレワークが常態化し、元には戻さないという宣言が出ているのでそれならいいかな、と思って計画し、実現に至ります。

山が近くて緑が多く、冬は寒いけど夏は涼しい、そこそこ街で、日常の買物に不自由なく、外食の楽しみもある。両親の出身地方であって私自身も幼少期から馴染みがある土地である、といったところが決め手になりました。

夫に持ちかけて色々検討した結果、それなりに拠点間移動が発生することを前提に、また、夫の好みとして街遊びがしたいということもあり、JRの駅(高速バスのターミナルも隣接)から徒歩圏でアパート・マンションを探し、2年弱の間物件の出方を様子見しておりました。

結果、良さそうな場所のちょうどいい広さ・間取りの物件はごくごく少なくて、空室が出るとあっという間に埋まってしまう(内覧可能になる前に申込みする人が多い)ということが分かり、4月には、この1年間の中でいいものが出たら申込みしよう、などと夫と申しあわせておりました。

ところ、GW直前に良さそうな物件が出てきて、夫に共有したら乗り気な回答が来て、「暑くなる前に決めたいよねぇ」とボソッと言われて(それだ!)とすっかりその気になったワタクシでした。

GWで宙ぶらりんになったものの、その後の動きはサクサク進み、申込可能となった5月半ばの段階で、「入居希望日はいつにします?」と聞かれて、え、この調子だと6月頭から可能かも、と軽く考えて?6月2日としたところ、そのまま怒涛の勢いで進みまして、イマココとなっております。

申込から入居可能となるまで

物件情報はずっとSUUMOに条件設定して見ておりました。そこに今回の物件が出てきたのがGW前週。夫と見ていてこれは申込だね!となってSUUMOから申込したのがほぼGWに入るところだったように思います。

賃貸物件検索 SUUMO(スーモ)でお部屋探し

賃貸物件検索 SUUMO(スーモ)でお部屋探し

  • Recruit Co.,Ltd.
  • ナビゲーション
  • 無料

不動産屋さんにGWがあるのかどうかよく分からないですが、通常すぐに担当ショップから返信が入るところさっぱり連絡がないので夫から電話してもらったところ、担当者と管理会社のどちらもGW明けまでお休みなので動きません、とのことでした。しまった〜もっと早くすればよかった、と一瞬思ったのですが、よくよく考えたら物件自体掲載されたのがそんなタイミングだったので無理ですね(苦笑)。

ということで、GWはまあもしかしたら申し込みできるかもしれないから、くらいの感じで拠点2に持ち込みたいものを考え出し、勢いづいてNotionに手を出すことになったりしました。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

GW明けに連絡があり、晴れて申し込みできることになり、不動産会社からあれこれ聞かれながら、管理会社指定のアプリからちまちまと入力して申し込みをしました。受付メールには、管理会社から数日内に確認の電話連絡をします、とか、緊急連絡先(=連帯保証人)にも連絡があります、とか書かれていたので、緊張して待っていたのですが(電話って受け取れなかったり、気がつかなかったりしますし)、結局管理会社からの電話連絡はなく、後からわかったことには連帯保証人がいるタイプの契約でもなくただの緊急連絡先だったりしました。

という感じで、GW明けの約1週間で申し込み、その後の10日ほどで確認と契約書類の作成がなされ、月末近くに書類一式が届いて重要事項説明@Zoom(IT重説というらしい。変な名前だ)を受け、署名と押印して返送し、あたふたと契約金を振り込んで間に合わせたのでした。

よく考えたらGWもあったのにSUUMOで連絡してから1ヶ月しか経ってませんでした。結構急がせてしまったのかもしれません。とはいえ元々の掲載情報には5月半ばから入居可能にはなってたんですけどね。

入居日=荷物搬入1回目

冒頭に書いたように、転居でなく拠点2の開設、ということで、引っ越し業者を頼んで荷物を移す、ということはしませんでした。拠点1にあるもので、余っているというか拠点2に持って行ってもOKなものを見繕い、自分たちの車(ステップワゴン)に入るものだけ持っていく格好です。車には乗りそうなんだけど、縦に長くて階段の狭い拠点1では下に下ろせなくて断念した家具もありましたが(背の高い書棚類は全滅しました。。残念)。

家具の中で持ってきたものは、120cmくらいの高さの棚2本と積読タワー、息子1号が残していったIKEAの机(たいそう組み立てが簡単なもの。)くらいですね。あとは使っていなかった座椅子とクッション(家具じゃないし)。

生活基盤としては、入居日に合わせて、ベッド・マットレス・羽毛布団・シーツ類といった寝具、ダイニングテーブル&チェア、在宅仕事用の昇降机をニトリやAmazonで日付指定して注文しました。現地全く見てないわけですが、このあたりは現況がどうあれ必要になるものなので、夫と自宅(拠点1)近所のニトリに下見に行ったりして決めました。

拠点2は10戸1棟の2階建アパートの1階で、階段やエレベーターによる搬入制約はありませんが、扉とか廊下の寸法、窓の状況などは現地入りして計測してからになるよな、ということで、事前手配しなかったのは、カーテン、冷蔵庫、洗濯機でした。これらは着いてすぐに計測し、カーテンは当日に近所のニトリに買いに行き、家電系は翌日家電量販店に注文に行きました。

インフラ系では、電気と水道は管理会社の方で既に開通処理がされており、ガスの開栓を手配し、セコムの手続き(これも込みになってる)を入居日に実施。引っ越し業者は入らないけど、おおむね午後から荷物やら業者さんやらが千客万来、一方私は特にお休みにしていなかったので、2時からも3時からもWEB会議があって、全部対応を夫にお任せし、かつ、組み立ても全部お任せしてしまったのでした(大感謝)。

残念ながらダイニングテーブルだけ入荷待ちの状態になっておりまして、IKEAの机で仮に凌いでいる状況ですが、当日からちゃんとベッドで眠ることができたのは幸いでございました。冷蔵庫がない(家電店に行ったところ、最速で翌週と言われた)のでモーニングを食べに行ったり、コンビニで朝ごはん買ったりしつつ、基本は外食で過ごした入居日&その後の2日ほどでした。

家電搬入のための現地入り

そんな感じで入居開始しまして2泊3日で帰ってきたところ、ひどく疲労しまして(ほとんど翌日寝ていた)、自分的にはこれはあまり頻繁にできないな〜という結論になりました。夫は元気に翌日も外出してましたので、また違うんだと思いますが。。。私としては、1回の滞在はそれなりに長めの方が良さそうな感じ。といいつつ、そっちも試してみないと分からないところはありますが。

ともあれ、翌週は洗濯機と冷蔵庫が到着しますので、それに合わせてもう一度訪問?する必要があります。冷蔵庫が入ると食材も購入できるようになるので、それに合わせたストックの収納なども考えやすくなりますし、調理道具なども足らないものは買い足したりする必要があります。とりあえずのところ、まな板はAmazonで購入済み、包丁は拠点1から持参、24cmの深型フライパンも購入済みで、食器とカトラリーは2人分の最低限のものを持参、コーヒー・お茶のために電気ケトルは購入しております。

ものであふれている拠点1の反省のもと、できるだけ最低限に購入や保有は抑えたい、という強い思いがありまして、かなり厳選しているのですが、それにしても、システムキッチンの大きな引き出しの中はそれなりに収納用品を入れないと手に負えないので、ニトリに行ってあれこれ買ってきているわけですが、ニトリ危険で、なんか全部便利そうで買いそうになって危ない。。

ともあれ、冷蔵庫と洗濯機が無事に搬入されまして(またしても、WEB会議があって夫に全部対応してもらっておりました。すまん。)、食料品(調味料とか)も買いに行き、初めて洗濯もしてみて(洗剤は持参しておいた)、おお、なんだか生活してる感!とか思ったことでした。

ここでいつもの朝食サラダを作ってみて、やっぱり秤が欲しい、となって注文したり、電子レンジがない(今の所買う予定もない)のでミルクが温められない!と愕然としたり(ミルクパン買おうか考慮中。。)。炊飯器も保留中、ウォーターオーブンが欲しいのだけどそれにはまずレンジ台をなんとかしないと置き場所がない、という状況だったり、ホットクックとかホームベーカリーはいずれ持ってこようと思うけれど、それはいつだ?とか。いや炊飯器ないならパスタくらい茹でたいんですけど、と夫に言われ、うーん、鍋は買うべきか?いや、ホットクックとかヘルシオがあればやっぱり要らないんじゃ?とかクルクル。

そんな状況下、このワンフロアの段差なしの住まいは、ロボット掃除機にぴったりだよね!となって、急遽導入しました。今回は、ルンバじゃなくて、AnkerのEufy(Robovac G30)。ここ数年でものすごい進化してるな〜という印象です。ハイブリッドタイプなので、モッピングもしてくれるはずですが、まだそこまで辿り着けておりません。この辺りで、2回目の夫の滞在期間が終了。基本、彼は木曜〜日曜がお休みなので、その間に拠点2に来る形です。拠点1の方でもイベントの多い人なので、木曜〜土曜くらいで滞在することが多そうです。前週も、今回もこのパターン。私は前回の反省に基づき、一人で残ってみております。

ゴミの収集

さて、自治体によって、ごみの収集システムってかなり異なると思いますが、今回の拠点2も拠点1と比べると結構違います。不動産屋さんで鍵を受け取るときに、「基本はよく似てますが、こことここが違いますんで〜」みたいな説明を受けたんですが、よくよく読むと結構違うんで戸惑います。

まず、圧倒的に収集の回数が少ない(のに、常時住んでいるわけではないので、収集日に不在も多く、中々当たらない)。そして、可燃ごみと不燃ゴミは住民票がある世帯(要するに税金を払っている人)にその人数に応じて無料券が毎年配布される仕組みで、それを貼らないとゴミ出しができない。無料券を使い切ったり、住民票がない人は有料(1回100円+消費税)で購入する必要があります。指定のゴミ袋を買えば幾つでも出せる拠点1の自治体が非常に太っ腹に見えます。

ええ〜、これではゴミが出せないよ!持って帰る?とか騒いでたのですが、市営のリサイクルセンターというのが市街地からちょっと離れた山の中にありまして、そこに持ち込めばいつでも出せるということが判明し、1回目の搬入時に出た大量のゴミ(何しろあれこれ購入しているので段ボールやらプラ資源やらすごい量に)を持ち込んで出してきたのでした。車があれば、時々そこに持ち込んで処分する、で行けそうです。まだ住民票移せていないので、可燃ごみの券も数枚購入しました。(なんだけど、まだ収納が確定していない中、どこにしまい込んだのかよくわからなくなっている現在・・・とほほ)

そんな仕組みなので、ごみ袋はなんでもいいのかと思いきや、結構細かいサイズ指定があり、中でも厚みの指定と透明であることの2つを満たすものが市販品では中々なくて、市の推奨袋というのが販売されており、皆さんそれを購入して使っている感じです。この推奨袋の小さいサイズが中々売ってなくて、全部45Lって勘弁してよ〜とか思っている昨今。。そんなに大量にゴミが出るわけでは(平常時は)ないので、分別用にはコンパクトな袋を使いたいんですけど!

宅配業者

私の買物の相当割合はネット注文です。Amazon中心に、楽天市場も使います。特に、欲しいもののスペックが決まっているときにはネットの方が種類(選択肢)が豊富ですし、口コミも参考にすることができます。お店に行くと疲れますしね。。。ネットで買わないのは食品系と衣料品、消耗雑貨くらいかな。

ということで、拠点2に入るときも、現地にいるときも同じ勢いで注文していたのですが、ちょっと勝手が違いまして。

拠点1でAmazon注文すると、大物を除いてほぼ運送業者はAmazonになります。地場の小さい運送業者さん?がAmazonと契約して請け負っている形だと思います。そして、この形態の場合、配送の基本は置き配です。拠点1は戸建のため、門があり、玄関は門の中にある、という構造のため、玄関に置き配指定していて、到着連絡が入ったら取り入れる、という形になっています。なので、時間指定せずに最短を狙って注文することが多い(Amazonはプライム会員なこともあり)。時刻指定とかほとんどしておりません。

が、拠点2の場合、Amazonからの荷物はほぼ全部ヤマト運輸になるようです。そして、ヤマトも佐川(ニトリの荷物は自社配送以外佐川で来ます)も会員登録していて、事前に荷物の到着連絡(時刻指定要請も含め)が来るようになっていたのですが、佐川急便が住所に関わらずおそらく氏名とメールアドレスで拠点1でも拠点2でも同様に事前連絡が来たのに対し、ヤマトは事前連絡が来ない。このせいで、到着時刻が分からず、不在になってしまったことが何度かありました。

うーん、困った。とりあえず、最短到着は諦めて、時刻指定便を選ぶようにしてみたのですが、選べない場合もあるんですよね。Amazon。

ひとまず、アドレス帳の登録を、配送先と発送元の両方に、拠点2も登録してみました。アカウントを拠点ごとに持てないかな、というのもトライしてみたのですが、メールアドレスを別に用意してやってみたところ、中の個人情報が同じだったためか(どこで引っかかったのかわかりませんが)、「お客さまはすでに登録されています」となって無理でした。

などとやっていたら、とりあえず、アドレス帳が功を奏したのか、翌日から事前連絡が来るようになりました。ご丁寧に、転居された場合には登録住所を変更してください、転居設定をしてください、とかいうメッセージ付きですが。。。いやまだどっちも使うしな!

ひとまず同じような環境になったので(置き配はないから対面受け取り必須なんだけど)、一安心。

今後は

生活基盤がほぼ整ったので、生活ルーティンを確立することですね。特に運動習慣。宅内移動・階段がないので本当に動かないんですよ、これが。上がった回数0とか普通になっております。この辺りはまた落ち着いてきたら書いてみたいと思います。