天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

モノの可視化

数日前にNotionに手を出したという話を書きました。

backstage.senri4000.com

引越しの際、手際よく何をいつ持ち込んだらいいのか、購入したらいいのかを考えることから開始しているわけですが、これって結局は、家にあるリアルなモノ(≠情報)をどう可視化して管理するか、っていう話なんですよね。情報の整理やタスクの整理は、自分なりに相当システム化されて落ち着いてきているわけですが、物理的なモノは、何度か断捨離したものの、増えていき見えにくくなるスパイラルの中から抜け出せずにここまできています。

カナダから帰ってきて既に20年同じ家に住んでいるわけで、赤子だった息子2号が成人するだけの時間が経っており、家族のニーズも自分のニーズも相当変わっているのに家といういれものは変わっていないので、見直す機会もあまりなく、おまけにそれなりの広さがあるので、物が溢れて困るということもなく、収容されてしまうためにさらにそのままになるという状況が続いてきました。

つくづく思うのは、コンパクトに暮らしたいと強く思ったとしても、今あるものを減らすというのは相当のエネルギーが必要で、だから数年に1度くらいは引っ越しをすると物が片付くということが言われたりするんだよね、と。自室を引っ越しただけでそれなりに処分ができたのもその効果が大きかったように思いますが、それでもやっぱり同じ家の中なので、そして以前使っていた部屋は誰かがその後入って使うわけではないので、かなりのものが置きっぱなしになっている現状もあったりするのでした。

設備・備品・消耗品リスト

そんなことを思いながら、ひとまず、引っ越しを念頭においた設備・備品・消耗品のリストをNotionのデータベースで作成しています。

搬入を2回に分けて行うと仮定して(まだ現在の自宅は使い続けるし、そこまで遠くないので今後も車で往復することは頻繁にありそう(自分だけではやらないけど)で、だから引っ越し業者は使わない)、生活を開始できるだけの設備(家具・家電・インテリア)、備品(道具類)、消耗品(日用雑貨)を考えて、今家にあるのを持っていくのか、新たに購入するのか、1回目と2回目のどっちで搬入するのかの別をタグづけ。ビューの切り替えにフィルタをつけて、1回目と2回目で見てみたり、色々手軽に切り替えられて便利だな〜と感動中。

Notion - notes, docs, tasks

Notion - notes, docs, tasks

  • Notion Labs, Incorporated
  • 仕事効率化
  • 無料

頭の中で考えて作っているだけで、現物を見ながらやっていないので、家にあるものの相当数が漏れている状態なのですが、ここからどうするかは思案どころで、現物見ながら追加していくか、必要に迫られた段階で追加していき、そうでないものは最終的に(今の家を引き払うときに)全処分にするか。後者寄りで今のところ考えています。全部持ち物リストにするって膨大すぎるし。

衣類のリスト

加えて、自分の衣類のリストを作成してみています。こちらは、スワンさんの動画を見て、テンプレートも複製してそちらをベースにしています。


www.youtube.com

冬から春に季節が変わったタイミングでもあり、衣替えというか、そろそろ取り替えたい状態のものをチェックしたり、自室を移動したときにかなり減らしたつもりの衣類でも種類によって偏りがあることが分かったり、購入年が不明なものも多いな、、などと考えたり(ついでに、年だけじゃなくて年月の方がメンテナンスしやすいかも?とかも思ったり)。

こちらも結構な量のリストになるので、主なもの(トップス・ボトムス・アウター・インナー・下着)だけで力尽き、この後運動着やら小物、帽子やストール、アクセサリーもあるんだけどな〜などと思いつつ、イマココです。

一旦できあがってしまえば、現物見なくてもNotionだけで管理ができるようになるので、すごくメンテはやりやすくなるよねぇ、とは思うのですが、まだふた山くらいかかりそう。