天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

TaskChute Cloud 2に乗り換え

先週のまとめ記事に少しだけ書きましたが、10年使い込んできたTaskumaが不調で改善が見込めないというか難しそうだ、という評価に落ち着きまして、今年の夏にメジャーアップデートしたTaskChute Cloud 2に乗り換えることにしました。

たすくまの不調

先月、iPhone16に機種変更し、そのままiOS18.1にアップデートしております。そうしたことで、動作が軽くなったりとかゴミがなくなってちょっとした不調は直る場合が多いのが通常のアプリではないかと思うのですが。機種変更自体がまっさらからの入れ直しじゃなくて復元ベースだからなのか、たすくまについては元々時々あった不調がさらに多くなった印象でした。

一番困ったのは通知関係で、通知がロック画面に残り続ける、通知をタップしてアプリにジャンプし、そのタスクはすでに開始も終了も完了しているのに通知が出続ける、などが頻発しまして、傾向が今ひとつ掴めないので対策が打ちにくい。また、地味に困るのが、編集ボタンが反応しない頻度が増えており、何度もタップしていると遅れて反応するので結局うまくいかない、といったこともありました。

なにしろiPhoneのネイティブアプリで、クラウドにデータが逃がされているわけではありません。10年前の当時はネットワークがない(弱い)ところでも問題なく使えるのが安心というところはあったのですが、今となってはあまりそのメリットも薄い。

そして、iPhoneベースであることから、各タスクに自由に写真を貼ることができ、その機能がとても気に入っていて(レビューの時の思い出せる効果が大きい。写真の情報量は素晴らしい)、写真を貼りまくった結果、データの総量がとてつもなく大きくなってしまっており、それがおそらく挙動に影響しているのだろうと思うものの、昔のデータを一気に削除する、といったことができない(個別のタスクログを削除することはできます。が、1日数十のタスクが10年分あるわけです。クラクラ)。

最近は、iPhoneの写真アプリに保存されている写真の数が膨大すぎて、たすくまから写真を呼び出すのに時間がかかるようになってきていて、今ひとつ写真との連携の旨みが減っている気もしていました。

そして、この辺りを改善するために、一旦Dropboxにバックアップを取ってそれをインポートするという技があり、これをやると写真がサムネイルになるためデータ容量が軽くなる、という効果が得られるので、普段Dropboxを全く使っていないけどたすくまのデータだけで無料の容量を超えてしまうので泣く泣く課金してやりました。

backstage.senri4000.com

が。今回も同じ手を使おうとしたところ、Dropboxは課金している状態で容量には余裕があるにも関わらず、バックアップが進みません。データ容量が大きいのでWi-Fiの問題かも、と思って、機種変更でUSB-Cになったことを利用して有線ケーブルに繋いでみました(USB-Cとイーサネットの変換アダプタ持ってるので(MacBookで必須のため))。ネットワークの帯域不足というのはあったようで、それなりにスピードアップしたものの、97%でどうしてもそれ以上進みません。うーん。これは限界かもね。という評価になりました。

そもそも私Dropbox使わないし。ストレージはiCloudメインで、Googleドライブも課金してるのでこれ以上分散課金したくないんですよ。。

TaskChute Cloud

2016年に初代のTaskChute Cloudがリリースされた時には一応トライしてみています。その結果、やっぱりTaskumaの方が合ってるな、という思いになって2ヶ月で退会した経緯があります。

backstage.senri4000.com

当時のうろ覚えな印象としては、クラウドベースではあるけれど、元々のエクセル版のTaskChute2を忠実に再現した感じが強く、逆に言うとかなりツールとしてはエクセル版から離れた操作で作られているTaskumaとの距離が感じられ、そこまでの2年でたすくまに慣れてしまって快適だったため、あまり戻る?気がしなかった、と言うことだったように思います。

特に、コメントがしっかり入力できないこと、写真がつけられないことに不満を持っていたようですし、その2つは私のたすくまの使い方で大きな要素であると思います。

TaskChute Cloud 2 (TTC2)

あれから8年。たすくまに満足し切っていた私は、タスクシュート界隈の動きにも関心が薄くなっておりまして、昔はちょくちょく参加していたタスク管理系のイベントにも顔を出さなくなっており、今どうなっているのかよく知りませんでしたが、そういえば、どこかでメジャーアップデートというか、2が出たという話を見かけたような気がする、と。

www.taskchute.cloud

ということで、とりあえず使ってみましょう、無料で使えるようだし、使えそうだと思ったら移行をしてもいいかもね、くらいの気持ちで登録しました。

いやぁ、タスクの新規登録って久しぶりです。し・ん・せ・ん!割と楽しい。ツールとしての挙動がだいぶ違うので、え?そうなの?あれはできないの?これはどうするの?はあるものの、まあタスクを登録して、開始ボタンを押して、終了ボタンを押す、という基本動作は共通なので、ひとまずそれさえ押さえておけばいいのです。プロジェクトもモードもタグも後からどうしても使いたくなったら考えればいいのです。まずは基本のタスクシュートを!

ということで始めました。

嬉しい驚きだったのは、終了時コメントじゃなくてノート機能がガッツリついたということで、サイドピークから開く形といい、Notionか?という感じのデザインです。いちいちサイドピークを開くボタン面倒だったので、ノートアイコンをデフォルトで表示させるようにしました。うん、コメント書くのが基本だから。書くことで思い出せるから。鮮やかにするためにはそれが大事だから。

早速課金に

などとポチポチタスクを登録していたら、翌日くらいに

タスクの上限数を超えました

メッセージに見舞われました。よくよく確認したら、無料の場合の上限は40でした。え、そうなの?たすくま時代の私の1日のタスク数って確か90くらいじゃなかったかしら。。。

ということで、3日目にはプロプランに課金することになりましたが、まだこの時点では自分を疑っており(なにしろ初代は2ヶ月で引き返してますからね)、年プランじゃなくて月額課金を選んでいます。たいていのサブスクは年間払いにすると割引ですが、それで後悔したり使わなくなったりという経験も多いので、完全に使う自信ができるまでは月額でいくポリシーにしています。

Cloudではあるけれど

基本WEBベース、ブラウザベースのため、デバイスを選びません。が、複数デバイスでリアルタイムに完全に同期されるかというと中々難しいようで、あっちこっちのデバイスをタスクの途中で渡り歩く、などはしない方が安定運用できるように思います。予期せぬエラーに見舞われる回数が増えます。

ずっとiPhoneベースのたすくま使いの癖で、スマホを家の中でも始終持ち歩く習慣がついており、タスクを始める時・終えるときはついスマホを開くのですが、よく考えたらほとんど家にいるのです。仕事中のPC上でも幸いブロックされないサイトのようです。入力はスマホでも簡単ですが、画面が大きい方がそりゃ見やすいです。基本PCに戻って操作した方がいい感じ。おお、エクセルベースで使っていた時代が偲ばれます。懐かしや。

数日で、家の中でスマホ持ち歩く頻度が激減しました。面白い〜。次のタスク、とか、このタスク終わり、とか思った時には机に戻ればいいんですよ、はい。その方が何かとスムーズです。

もちろん外出時はスマホで行けますし、ちゃんとホーム画面に登録して、ドックに入れております(3日でたすくまと入れ替えました)。Apple Watchに通知が飛んでこないのが大きな違いで、リマインダー機能はどうしても貧弱ですから自分でなんとかしないといけませんが。

日次レビューは?

これまで、たすくまのログは、朝Evernoteに出力し、起床後の3つ目のタスクである日次レビューの中で確認してきました。といっても、使った時間とか詳細に分析したり見ているわけでもなく、ほぼほぼ写真とコメントを流し読みして終わりです。でも、それだけで昨日こんなことがあったというのが鮮やかに蘇りますのでこれがあるとないとでは大違い。写真やコメントが不足していると解像度が落ちるので反省してその日のコメントを増やしたりしてきました。

写真

で、TTC2ですが、まず、写真は貼れません。ここは変わらない。この点どうしようかなぁ、と思っておりましたが、よくよく考えたら、iOS18になって、写真アプリ増強されております。アプリを開くと「最近または過去の日々」というコーナーがあり、朝見るとそのトップは「昨日」です。で、上段画面はスライドショー表示で進んでいくようです。

なんだ、これでいいじゃん、写真の振り返り。

です。普通に写真をバシャバシャ取っておけば、いい感じに振り返ってというか振り返れるように見せてくれます。苦労なし。貼る手間もないし、貼ったせいで重たくなって困ることもありません。写真だけの日記アプリ(DayOneとか?)を入れる必要があるかしら、とか考えていたのですが、無用でした。

コメント

とりあえず、できるだけノートに記入するようにしてみています。で、これをどうやって一気に振り返るか、なのですが、ひとまず原始的?に、昨日のタスクリスト画面にサイドピークを出した状態で順に上から眺め、ノートがあるタスクはノートボタンを押してノートを読んでいます。そのうちビューを設定するとかやりたくなりそうですが、まあ今のところこれで前日のレビュー自体は行えるようになりました。

この先

プロプランにしたので、コミュニティ(Discord)に入れるようになり、ほぉ〜という動きが追えるようになりました。ヘルプがあるとありがたいんですが、なさそうなので、こういう書き込みを読んだり、noteの「ユタカジン」というマガジンを拾い読みしたり、jさんと佐々木さんがやっているポッドキャスト「3 ways」を聴いたりしています。

note.com

open.spotify.com

そろそろ移行は確定的になってきたので、Dropboxの課金をキャンセルしようかな。