弁理士
今年の5月には、知財部門の担当も手放し、すっかり「元々は知財ですもんね!」とか言われるようになっている昨今ですが、弁理士資格はまだ現役です。会費も会社持ちで払ってもらっていますし、名刺にもしっかり入れています(ちょっとズレるな、とか思いつ…
会派の研究会で知り合った女性弁理士さんが先頃IP-Womanという「知財に関わりのある女性の集う会」を立ち上げられました。本日はその会合に呼んで頂きましたので、東京出張のついでに少し寄り道してワインバルで女子会です♪ https://ipwoman.wordpress.com/i…
本日は、弁理士の会派内で有志で行われている判例の勉強会に行ってきました。 知財系の判決は、全件が裁判所のサイトで公開されます。それを1ヶ月ごとに抽出して、担当を割り振り、担当者は判決文を読んで、争点と裁判所の判断を抜き出した上で重要度をレー…
先日出席した合格祝賀会で、何人かの合格者の方から、知財職へのキャリアチェンジについて質問されました。研究開発部門に在籍中に弁理士試験を受けて合格したのだけれど、この先どうしていくのがいいだろうか、というものです。 弁理士受験者・合格者の母体…
弁理士の会派では、毎年合格者にむけて合格祝賀会を開いています。口述試験前には、会派の主催で練習会を開催していることもあり、その練習会に来ていた合格者を中心に案内を出しています。以前は、受験生は、受験機関に通いつつ、自主ゼミをしていることが…
職業人としての自分のコア 以前、「自分にとって大切なこと」の第一の柱が『プロフェッショナルであること』であり、そのコアの部分がさらに以下の3つで構成されているというエントリを書きました。 職業人としての自分のコア - 知財渉外にて この3つの円の…
先日、弁理士試験の最終合格発表がありました。最近は、あまり受験生と接触する機会もなく、ニュースで接するだけになっていますが、3年前に旧ブログに書いた合格者向けのエントリを少し修正してこちらに載せておこうと思います。なお、「弁理士」について考…