天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

9/5~9/11 今週のまとめ (2022-W36)

先週予定より早く拠点2から拠点1に戻ってきたので、今週もう一度拠点2に行くかどうか相当迷ったのですが、気温も割と落ち着いてきて過ごしやすくなっているように思えたので、整理も進めたいしで止まることにしました。

ところ、案外暑さが戻ってきたり、平日って普通に仕事なのでそこまで整理が進むわけでもなく(進まないストレスだけ増えたりして)、やっぱり9月はまだ残暑厳しいから涼しいところに行っておいた方がよかったかも、とちょっと後悔したのでした。調整難しいな〜。

ということで、今週はずっと拠点1で在宅ワークでした。

今週の良かったこと

  1. スキャナ修理完了して戻ってきました
  2. 故障していたスマートロックを取り替えました
  3. バリューブックスに本を出しました

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

週の初めにリメディアルセラピーに行き、解してもらいつつ、すっかり弱っていますねという評価だったので、なんとか運動量を増やす方向に向かっています。とはいえ先週さっぱり動けなかったせいでスマートゴールが大きく下がってしまい、まあ現状こんなもんなんだろうと受け入れて過ごしました。

久しぶりにステッパーを使ったり、筋トレしようとしたらチューブというかバンドが溶けて使い物にならないことが発覚したり。。しかし歩くとかステッパーよりも筋トレの方が着手に気合がいるのはなぜでしょう。。

おまけにどうもメンタルに引き摺られてダルかたり眠かったりして盛大にサボってしまったりしたのでした。なかなかコンスタントに継続するって難しいです。しないと衰える一方なんだけど!

デジタル&リアルメンテナンス

バリューブックスで本棚スキャンをし、値付けが出た本について2箱買取申し込みをして送付しました。幸いキャンペーンコードが届いていたので送料は無料になり。本の始末はずいぶん簡単になり、いつまでも先送りしなくなりましたね。残りの本は縛って来月の資源回収に出す準備を。

www.valuebooks.jp

スキャナーが修理から戻ってきましたので、夫から依頼されている囲碁の雑誌をスキャンしなくては。自分の卒業アルバム(これだけなぜか残っていた)もありますし。

backstage.senri4000.com

などとやって、概ね元の居室のモノの整理が出来ました。放置されていたキーボード(楽器)やら空気清浄機を粗大ゴミに出すことにして、玄関ホールに溜まっていたラケット(テニス・バドミントン)と共に申し込みもしました。

玄関ホールにあるモノの大半は息子2号の持ち物なんですが、こちらも相談して、上記のようにラケットは処分(かなりボロボロになってた)、野球のグローブも傷んでいたものは処分、バスケットボールやサッカーボールも一部を残して処分に。息子1号が不在になり、こうした球技をしようとすると誰か友人でも呼んでこないと難しいんですよね。それでもキャッチボールくらいはやりたいらしく、ボールとともに引き取るそうです。

拠点2で使っている「あっちこっちふきん」が調子いいので、拠点1でも導入することにして、届いたので気がついたベースで拭き掃除しているのですが、何しろ汚れすぎていてキリがない。。疲れますわ。

さらに、スマートロックが不調(ロック部分を摘んでいるパーツが緩んできて回らなくなってしまった)になり、ここ1ヶ月ほど物理キーに戻っていたのですが、やっぱりこれがいい、ということで、同じものを買いなおし(世代が1個進んでたけど)、今度は息子2号に取り付けてもらいました。随分長く使ってた気分になってたのですが、まだ1年強しか経過してませんでした。

backstage.senri4000.com

今週考えたこと

8月のまとめの最後に書いたように、7月から開始した簿記1級の学習が、今週基礎論点の講義が終わるスケジュールになっておりました。そして間髪入れず、来週からは実践的な問題の解き方・下書きの書き方講座に入っていきます。

backstage.senri4000.com

初学者には厳しいとか言われつつも、なんとかスケジュール的には追いついておこうと全ての可能時間を投入してここまで視聴して確認テストも解いてきまして、最終週もインプット講義2回ずつを終えたのですが、最終回の確認テストを前にして燃え尽きました(苦笑)。

計算系じゃなくて理論系、おまけに珍しく記述問題だったということもあるんですが(傾向が違うので取り組むのが面倒)、日商簿記1級の傾向として記述問題って出ないと言われていることもあり、あまり前向きに対応する気持ちが起こらなかったりも。

また、工業簿記・原価計算のライブ講義と並行してオンデマンドの商業簿記・会計学も進めてきたわけですが、これも最終回あたりで応用論点だから初学者はスキップしてもいいですよと言われて時間が限られている中省略したところ、うまく確認テストとアウトプット講義につながらず、ううむ〜となって最後の1回が終わりませんでした。

という感じで迎えた週末、なんだか体調までふらつき始めたので、あ、これはちょっとお休みした方が良さそう、という判断で、もう全部やめて1日何もせず好きなように過ごすと決めまして、ぼーっとしたり本を読んだりゴロゴロしたりして過ごしました。インプットも偏りすぎると飽きがくるのはこれまでの他の資格試験準備とかでもあったことでして、多少の脇見は必要なんですよね。バランス取るまでの余裕はないにしても。あまり全振りすると、それ自体面白いにしても、はっきり「飽き」が来ます。

今回は、かなり自分としても頑張って最終コーナー、と思っていたので、なんだか最後に落馬したような気分になりましたが、まあ最後の最後のところは進んでからもう一度戻れば良かろう、と割り切ることにして、自分の調子を優先したということで。

という簿記の状況に加え、拠点1自宅の整理を進めなくちゃ、という自分出かけたストレスも大きかった気がします。暑くてあまり進まないし、平日ってそもそも仕事あるからな!でした。

今週のインプット

上記のように、調子良く簿記初回1周の最終コーナーを回ろうとしたところ、がっくり転んだのでした。なかなか全振りするのは難しいです。

興味あるある

哲学の門前

哲学の門前

Amazon

上に書いたように、少々簿記三昧生活に燃え尽きかけまして、まともな?知的刺激を求めて読み進めました。ちびちび拾い読みできるのがいいですね。【読中】

楽しみ愉しみ

夫が部屋を整理していたら、私が貸し出していたらしい本がいくつか出てきまして、これらがその一部でした。あまりに昔過ぎてすっかり忘れているので読み直したり、シリーズの現況を調べたりしていました。【再読】

3分冊が原書の1冊分で、原書の3冊が第1部というシリーズ、3部まで出ているようですが、翻訳は第1部で止まってしまっているようです。海外のファンタジーってそういうケースが多いのかなぁ。これではヴァルデマールシリーズと同じで、続きを楽しみたいなら原書に行かないと。。。おまけに手元にある翻訳本は電子版がないようです(ハヤカワ文庫ってそういうケース多いような)。。うーん。

今週のエントリ

9/9(金)

backstage.senri4000.com