天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

7/27~8/2 今週のまとめ (2020-W31)

7月の間には西日本までしか梅雨が明けず、関東まで明けたのは8月1日でした。記録的に長い梅雨になりましたね。今週も雨が多く、今日は大丈夫かと思っていたら突然雷雨になったりしてまだ梅雨であることを思い知らされる、といった具合でした。

今週はグイグイ新型コロナの感染者が各地で増えていて、当地でも最多人数を毎日更新する具合でした。盛り場でのクラスターはもちろん、百貨店なども感染者が出ていて、どの程度自分の行動を制限するか悩ましい感じ。

緊急事態宣言は財源なくて出せない事情がありそうなので、自主的に行動を決めていかないとな、とか思う一方、生活かかっている事業者は閉めないだろうし、開いていればやっぱり団体で会食する人はなくならないだろうから、拡大が収まる見込みが出てこないのでは、とか思うところです。

f:id:senri4000:20200728075442j:plain

オフィスの机の整理をしていて、持ち帰りたいものも多いのだけど毎度ノートPCを持ち歩いているので重くて荷物が増やせない。では、と思い立って月曜・火曜と連続出勤にしてみました。ところ、なんだか消耗してそれが1週間尾を引いた感じに。その割にあまり物の整理は進まず、残念でした。

今週の良かったこと

  1. 息子2号が20歳になりました。
  2. 腕の筋肉がついてきたと リメディアルで言われました。
  3. 自室にサーキュレーター導入して試行中です。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

冒頭にも少し書きましたが、今週は月曜・火曜とオフィス出社しました。最近は、じっくり考えて整理する・それを成果物に仕上げるといった思考系は在宅の方が集中できて捗ることがわかってきたので、オフィスではその準備をしています。考えるための材料を調べて揃えたり、印刷したり。

その分担はわりとうまく行っていると思うのですが、最近の自分の日常が在宅最適化されているせいなのか、オフィスで仕事する方がなぜか動かないようで(トイレも自宅よりは遠いんで、歩きそうなものなんですが)、座りっぱなし弊害が強く出ます。体があちこち硬くなって、肩こりが悪化して腰痛も出たり。

これが2日続いたので、すっかり腰痛持ちになってしまい、翌日は自宅でほぐすのに時間がかかりました。で、木曜にリメディアルに行ったら、今回はモモの前側と腕がすごく硬いですね、と言われ。

とはいえ、その硬い腕の施術中に、左腕にも筋肉がついてきたようだという感想を言われて非常に嬉しかったのでした。特に左腕は非常に弱くて、何をするにもすぐ疲れるし痛みも出やすくて、鍛えるのも難しかったのですが、適切なやり方を指示してもらって取り組めているということなのでしょう。調子に乗って?頑張ろうと思います。

そのリメディアルで指示された次のトレーニングは、しばらく(きつくて)お休みしていたサイドプランクが復活。他のトレーニングで訓練されたので以前よりやりやすくなっていることがその場で実感されて感動しました。でもやっぱり自宅で再開したらきついんだけど!ランジで腸腰筋を鍛えるエクササイズも導入です。

メンテナンス

日記の項目に、「デジタルメンテナンス」「リアルメンテナンス」「家計管理」と並べているのですが、最近「家計管理」の項目を入力するときに、MoneyForwardのWEBに飛んで、金融機関の情報取得状況をチェックして、特に手動取得のもの(毎回コードの入力が必要なものなど)は適宜更新をするようにしています。

こうすることで、使用時からあまり時間を開けずに領収書類と突き合わせができるようになり、月末に「なんだっけこれ?」と悩むことが減りました。

雨続きでやりにくかった大物の洗濯や掃除を週末に集中して片付けて、ちょっといい気分(疲れたけど)。

写真のデジタルデータ整理を再開して、やっぱり地道にやるしかないんだよねぇ、と思うなど。しかしそれを継続できてないのでさっぱり進まない。。。

今週考えたこと

仕事を進める中で、つい相手の反応を推測して二の足を踏んだりしがちだったのですが、グッドバイブスで繰り返し「本当のことはわからない」「聞いてみないとわからない」と言われた成果で、あれこれひねくりまわして考える前にまずは聞いてみようとすることができるようになってきました。

聞いてみた結果、「うわ〜、そうだったのか」となることも多く、そういう時はつい「こういう風に聞けばよかった」とか「聞く前にこうやっておくべきだった」と思いがちなのですが(これまでは必ずそうなってた。)、そこで後悔してしまうと以前と同様に聞くハードルが上がってしまう(後悔しない「正しい」聞き方でしか聞けなくなるので、結果結局ほとんど聞けなくなってしまう)。ということで、「聞いてよかった」「聞いたからわかった」で止めるように努力しています。

聞いてみた結果後悔しないようになると、聞いて悪いことって一つもないわけで、得られることばかりになります。なるほど、これは楽だな、と実感しているところなのでした。

聞いたことで「やらかした〜」と思わないのが一番ですね。

今週のインプット

なんだかとても低調でした。軽いもの、再読のものにしか手が伸びず。

仕事系

総会終わってホッとしている間に読むべき本の1冊ですね。会社から持ち帰ってきたんですが、まだ開いてない(苦笑)。

興味あるある

先週届いた2冊は全然手が伸びませんでした。

今週のWeekly OCHIAIは「日本企業のダイバーシティ経営」でしたが中心というか大半は女性活用の話でした。とても活発で実のある議論だったと思います。

newspicks.com

経営層ってすぐ「いい人がいたら男女関係なく登用します」とか言いたがるんだけど、土壌や環境が女性が伸びる・目に付くように出来ていないのだから、そこから意思を持って手を入れていかないとダメというのは全くその通りだと思います。同質性高いところは安楽なので放って置いたらそのままになるに決まっていて、なぜそれではダメなのか、だからどうしたいのかが本気でないと難しい。

楽しみ愉しみ

www.shinchosha.co.jp

ブレイデイみかこさんの「ぼくイエ」を読んで凄くハマって、まだ当時「波」で連載中だったので、定期購読申し込んで、それが継続しているので、月1回届きます。普段読まないようなものがいろいろ入っていて楽しい。ちょっと休憩の時に1つ、という感じで読んでいます。

[asin:B07T35YXVV:detail]

今週のエントリ

7/31(金)

backstage.senri4000.com

スポンサーはまだ続くし、付き合い方も大きく変わるわけではありませんが、一つの区切りであることは間違いなく。

8/1(土)

backstage.senri4000.com

これもメンテナンスの一環でした。すっきりして気分良く。