天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

エクササイズのデータベース

リメディアルセラピーでは、90分のセッションを予約し、前半60分を施術に、後半30分をパーソナルトレーニングにしてもらっています。

backstage.senri4000.com

膝負傷の後はしばらく中断していましたし、コロナ感染の後や帯状疱疹の後など、施術はするけどパーソナルトレーニングはその時の体調でお休みすることもありますが、概ね2020年から継続中です。

上記の記事でも書いていますが、解してもらって状態をリセットするとともに現在の状態から強化した方がいいところをピックアップしてエクササイズを指導してもらいます。最後に、次回までの間にやった方がいいメニューをポストイットに書いて指示してもらい(カルテに貼り付けられる)、それを写真に撮って持ち帰り、毎日のエクササイズにしていくルーティンです。

ちなみに、ポストイットの色はいつも黄色なのですが、Evernoteの写真機能を使って撮影すると(切り取ってくれるのでいつもこれを使っています)、なぜかそのままの色になったり緑になったり白になったりします。

これをアルバムに入れ、Apple Watchからも見られるようにして、日頃のエクササイズをしているのですが、どんどん変更されていくので、昔やったメニューはすっかり忘れてやらなくなっていたりします。毎日のエクササイズタスクは3回にしていて、時々は違うものも取り入れたいな、と思うのですが、すぐに思い出せない。

ということで、少し前の記事にも書きましたが、データベースにしておけばいいんじゃないか、と思いつきました。

backstage.senri4000.com

すぐに手がつけられなかったのですが、ようやく先週末に着手しまして、アルバムに収めているメニューを端から登録してみました。

入力していて、「ああこれしばらくやってないな、やろう!」となったものが多くて書き出した甲斐はあったな、というところなのですが、昔のメニューって「これなんだっけ?」というものも結構ありました。思い出せないので再現できません。。同じメニューでもその時々で書かれる名称が微妙に違ったりもしますし(確立しているエクササイズ名があるものもそうでないものもあります)、ポピュラーなエクササイズをアレンジしてもらっているものもあります。また、セラピストさんのその時のブーム?っぽいものもあって、ここ2ヶ月くらいはコレクティブエクササイズが多くなっています。


www.youtube.com

次回行ったら思い出せないものを聞いてみようと思いつつ、わかった範囲でも相当種類があるので、エクササイズ強化のためにあれこれ取り混ぜて使おうと思っているところです。やっぱりNotion便利だわ!