天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

PCスタンド買いました。そしてAmazonお届け住所文字化け

在宅ワーク・外部ディスプレイ生活も長くなりましたが、これまであまり欲しいと思わずに来たPCスタンドを買いましたのでそのご報告です。そして直接は関係ないのですが、なぜかこれを注文した時にAmazonで送り先住所が文字化けしてしまい、その場のエラーかと思っていたらそのまま発送されてヤマトさん困ったになっていた報告も併せて!

これまでのノートPCと外部ディスプレイの使い方

プライベートのメイン機はMacBookAirで、会社支給のPCはレッツノートです。どちらもノート型。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

どちらの拠点でも外部ディスプレイを使っています。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

拠点2ではモニタアーム使い、拠点1は机に直置きです。これまで、拠点2ではノートPC本体のディスプレイの上に外部ディスプレイを配置、拠点1では右に配置して使ってきました。時々しか行かないオフィスでは、24インチディスプレイが用意されている席に座ることが多く、この際も右側において使っています。

ディスプレイは外付けを使うけど、キーボードは場所取るので1周回って使わなくなりました。外付けキーボード自体が場所を取るのとノートPCのキーボード使わないのにそこにあるの邪魔だし、本体としてだけ使って閉じちゃうと画面が1つ減って残念だし、キーボードにそこまでのこだわりなくて本体キーボードで特に不自由してないし、というのが理由です。

ここでディスプレイ活かすだけならPCスタンドに立ててキーボードは外付け使うという発想は出てきませんでした(大昔にやったこともあった気がしますが)。手首の配置や肘との角度でスタンドが推奨されていたり、ディスプレイも横に綺麗に並んだ方が使いやすいといわれたりしますが、あまり必要性を感じていませんでした。

にわかにスタンドが欲しくなる

先日オフィスに行った時に一緒になった部下が折りたたみ式のPCスタンドを使っていました。自席だけでなく、ブース席や会議室への移動にも持ち歩いて。「いい感じだね」と声をかけると、「そうなんです。使いやすくて」という嬉しそうな返事。その時はそれで終了しました。

続いて先週末、最近発見して読むのにハマっているOnimagaさんのサイドバーに並んでいる記事の中に、かっこいいPCスタンドの写真を発見。その記事自体はスタンド紹介ではなかったのですが、読んでいるうちに紹介記事もあって読んだ気がします(が、今うまく発見できない)。同じものはゴツすぎて私のニーズには合わないな、という結論になったのですが、PCスタンドで検索してみているうちに気になったのがAovihoのものです。

使っている人の紹介を探しにYouTubeに行き、あまり数はなかったのですが、それなりに良さそうだという結論になったため、発注しました。いつもの「小物は赤」ポリシーに沿ってフェラーリレッドです(笑)。注文時には翌日から拠点2に移動することが決まっていたので、お届け先を拠点2に設定したつもりでした。

盛大に文字化け

確かに、お届け住所のところが文字化けしていて「変なの」と思ったのですが(だって住所録?から選択しただけだし)、その場のエラーだろうと気にせずにそのまま注文を確定しました。すると、配達予定日になっても届きません。あれ?ヤマトさんは会員にもなっているし、LINEも連携しているのできっちり配達予告が来るんですが。。

どうやら保留されているようです。再配達指定はWEBからはできたのですが、住所が不明のままなので解決にならず、電話してくださいメッセージが。拠点2の営業所までは来ていたので不思議に思ったのですが、郵便番号は数字なので化けておらず、営業所まではちゃんと正しく届いたようでした。電話して住所をお伝えして配達してもらいました。

ドライバーさん「こんなんだったんですよ〜。全然お手上げで」と住所の欄を見せてくれました。それは捨ててしまいましたが、Amazonの注文履歴にも残っております。

気を取り直して開封、使い始めました

かなり頑丈な作りでして、折りたたみ・開きにも力が必要です。MacBookとレッツノートを配置してみました。うまく使えばスタンディングデスク使わなくても立ったり座ったりができそうな。

ガンガンキーを打つとそれなりに振動で揺れます(汗)。それで支障があるかどうかはしばらく使ってみないとよく分かりません。いい感じ!という結論になったら、両拠点に1台ずつ配置しようと思いますが、それまではまだお試し中扱いにしようと思います。拠点1の方が使いたい感じ(スタンディングデスクが机の上に乗っけるタイプなので、立ったり座ったりの調整が面倒)なので、そっちの使い心地もしばらく試す予定です。