天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

5/23~5/29 今週のまとめ (2022-W21)

概ね安定して暑かったですね(雨の木曜日を除き)。ついに週末には30度を超えてしまい、車中の暑かったことと言ったら、でした。駐車中に暖まってしまい、近所に行く程度では、到着するまでの間に涼しくなるまで行かない、という感じでした。夏感です。そろそろエアコンの冷房稼働を試運転しないとな、ですね。そして窓を開け放っていることが増えているのですが、蚊に刺されることも増えてきました。

花より緑(自生している草の勢いがすごい)という感じです。紫陽花はところによってこれから色づきそう、というところもあり、もう終わりかけ、みたいなところもあり、様々ですね。

監査役会があり、取締役会があり、で珍しく2日連続でオフィスに行きました。PC置いて帰ったら2日目の鞄が軽くてびっくりでした。

今週の良かったこと

  1. 株主総会招集の取締役会、資料に誤りが発覚して条件付き決議になったりしましたが、ひとまず完了。
  2. 拠点2の賃貸契約書類が送られてきました。
  3. オープンに話をしてみると、相応のオープンさで返ってくるのだな、と発見。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

先週読んだ書籍に基づいて、糖質コントロールに再びトライしています。ひとまず主食(ご飯やパン)を基本的に止める(あれこれ例外はあります。パン残ってるの放置するのもな、とか、ランチで出てくるご飯を丸ごと残してはいない、とか)ことで、概ね1日50グラム以下に抑えることにしてみました(「糖質量ハンドブック」によれば、これで上級コースらしい)。

大体これで1日100g〜200g体重が減るそうですが、確かにね、という結果になっております。食べた時はすぐにエクササイズすると血糖値が上がらない、ということも学んだので、とりあえず食後すぐにエクササイズメニューを実施したり(するためには食べ過ぎていては苦しいのでそこそこの量に抑えたりも)。

ここ2ヶ月ほどで随分また体重が増えてしまっているので、ひとまずその前に戻すこと(でないとエアクロのサイズ変更しなくてはならず面倒だし悔しい。。)、そして、従前からの自分的な適正体重(膝に負担がかからないとか、体が軽いとか)に持っていき、それをキープできるようにしたいなぁ、と思っているところです。

だんだん糖質抜きに慣れてきて、空腹にも慣れてきました(って、何度繰り返しているのかこれ)。

そして引き続き左手首は不調が続いております。サポーターしているときはいいんですが、外すと痛い。暑くて辛いし。ロキソニンテープも暑くなってきて、ジェルを塗ったりしておりますが捗々しくありません。ほんと、一度閾値を超えてしまうと元に戻るのに時間がかかります。なんで超えてしまったのかなぁ。。。

デジタル&リアルメンテナンス

OSアップデートがあちこちでされているようでした(iPhone, Apple Watch, MacBook)。割と適時に完了し、特に支障もなく。

気づいたら来週半ばに拠点2の入居、ということで、最後の週末でした。持っていきたいものの大半が現在の住まいでは2階にあるので、これらを夫と一緒に階下に下ろしたり、降ろそうとしたら折れ階段に引っかかって降ろせず断念したりしておりました。並行して、デジタルで整備もしており、やっぱり現物だけで動いていると疲れるので机上で(デジタル空間で)できた方がいいなぁ、と改めて思ったり。

今週考えたこと

先週から試行している感謝の日記(NVCの課題)です。形が決まってまして、以下の順序で書いていきます。

  1. 自分の人生をより素晴らしいものにした特定の事例を書き留める(⇨観察を行う練習)
  2. その行動が貢献したニーズを書き留める(ニーズリストから探す)
  3. 今、感謝の日記を書いているときに感じている感情を書き留める(フィーリングリストを参照)
  4. 感情を味わう
  5. 1に役立った自分の行動を書き留める(⇨観察の練習鵜と共に、パワーと相互依存性を共有する意識が高まる)

もう、ぎこちなくて、絶賛試行錯誤中、って感じなんですが、確かに、このフォーマットに沿ってネタを探し、ニーズやフィーリングのリストを眺めて探していると、発見が色々あります。まず、「人生をより素晴らしいものにした事例」って、そこここに転がっているのだな、ということ。うまくいったことって、当然のようにして過ぎてしまっていることが多いですね。

そして、それを特定した上で、これってどんなニーズに貢献しているの?って考えながらニーズリストを見ていると、思っても見なかったような「ニーズ」にピピっと反応したりして、我ながら面白いです。あまり数を限定せずに、こんなのも、あんなのも、と考えていくとより面白い。

そうしているうちに、だんだん自分が感じていることに自覚的になったり、より正直に・オープンになることが自然にできるようになってきてびっくりです。「自分の感情に向き合いましょう」のようなエクササイズってどうやってもうまく行かなくて苦手で、感情が動くことってないなぁと思っていたのですが、本当に自然にオープンになってきています。不思議な感じですが、穏やかで落ち着いていて味わい深いです。

また来週の半ばに次回のセッションがありますので、この先の道のりが楽しみです。

今週のインプット

公私共に山場のため?すっかりインプット欲が衰えておりますが、改めて書棚の整理をしたところ、電子化されていない好きな本が一定量(40冊ほど)あることに気づきました。3月に今の家を完全に引き払った後は、拠点2でコンパクトに暮らそうと思っていて、基本は紙の本は持たない、どうしても紙でしか手に入らないものは読み終わったら処分しようと考えておりました。あるいは最近やらなくなった自炊に踏み切るか。

しかし、改めて眺めてみると、もう20年来持っている文庫本だったりして、裁断するに忍びないというか、電子書籍になっているのは読みやすくて好きなのですが、PDFにしてしまった本って(大量にやりましたけど)、読みやすくはないんですよね。それを考えると、やっぱり躊躇ってしまう。おそらくもう書棚というものは持たない生活になると思うので、ケースに入れてしまい込んでおくかなぁ。そして時々取り出して読む、と。一体何十回読んだのかよく分からないんですが。

今週のエントリ

インプットができないのにアウトプットができるはずもなく、の今週でした、仕事に持って行かれております。