先週末は、所要のために拠点1に行きましたが、暑さに耐えかねて2泊3日で拠点2にとんぼ返りしました。
その結果、「前進傾向」と言われている当地桃を食す機会も増えました🎶。そして車移動に同乗することができたので、鼻息荒く箱買いしました(笑)。
拠点2の桃
7月半ばくらいから、レストランやカフェで桃を使ったメニューが見られるようになり、スーパーにも(お高いけど)並ぶようになりました。並んでいるのはおおむね山梨産でしょうか。
拠点2は、桃の産地ではありますが、そこまでの生産量がないのか、隣県である拠点1の店頭に並んでいるのを見たことがありません(そんなに目を皿のようにして探してきたわけではありませんが)。また、以前も書いたように、シーズンがとても短くて8月の1ヶ月のみ、といった感じです。これもおそらく生産量が少なくて、あまり品種のバリエーションがないところから来るのではないかと想像しています。
そんな中、今年はきっと暑さのせいで「前進傾向」。7月末からスーパーにも並ぶようになり、お盆にはもう終わってるかも?などと言われております。
次に来るのはお盆休み。まだ残っているのかどうか怪しいのか〜。。
朝市で箱買い
本日拠点2から拠点1へ移動しましたが、夫の都合で午前中のイベントに間に合いたいとのこと。スーパーが開く時間まで拠点2にいられません。ということで、朝市に回って見ました。どうやら収穫の最盛期らしく、果樹園が出しているお店はもう桃だらけ。箱も、皿も、バラ売りも。大きさも色々で目移りします。品種も色々なのかしら?とか思いつつ、あまり(りんごのようには)品種名が前面に出ておらず、時間が押していたこともあってしっかり確認できませんでした。
購入したものは、手のひらサイズ?のもの。お店のおばあちゃんによれば、実が硬めで3日〜4日はもつよ!ということでした。剥いてみたら果肉が赤いタイプでした。しっかり暑いせいかまだ硬めでもとっても甘い。
もちろん自分でも拠点1にいる間にザクザク剥いて食べるのですが、あちこちに数個ずつ配って楽しんでもらう予定です。