天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

1/15~1/21 今週のまとめ (2018-W3)

先週のまとめ記事はお休みしました。書こうかどうしようかかなり迷ったのですが、書くとなると父の件に触れずにはいられない、しかし週まとめの中であっさり書きたくはない、とはいえまだ1記事書けるほど気持ちの余裕がない、ということで、諦めました。

今週は、大波が引いていくところに当たったかな、という感じで、徐々に日常を取り戻しています。それにしても、この1週間は寒さが緩んでずいぶん暖かかったですね。ずっと寒くて身体が縮こまっていたので少しホッとしたり。

記事にも書きましたが、出張も再開しまして、今後も目白押し(というか、通常モードで週1ペース復活)です。

4つの価値観に沿って

1.プロフェッショナルたること

木曜日に久しぶりに出社して、金曜日には出張に出てしまったので、ロクに仕事してません(苦笑)。今のポジションは、手を動かすよりも頭をクリアにして意思決定がしっかりできるようにすること、ロジックを立てて軸がぶれないようにすること(周りを意味なく振り回さないようにすること)が重要だと改めて思ったことでした。

2. 心身の健康

タスク管理の状況

未経験かつ繰り返さないイベントが発生すると、日ごろのタスク管理システムはあまり機能しないということが判明しました。「たすくま」にタスクを入力する余裕がないこと、今やっていることに名前をつけることが負荷になることの2点で、3日ほどログが取れない日々でした。

一方、チェックリスト系は有用で、今回明け方に葬儀場へ入り、そのまま通夜・葬儀と2泊したのですが、宿泊出張用の荷物リストをベースに喪服等をアドオンしていったので、あまり漏れがなく用意することができました。

波が引くとともに、タスク管理も日常復帰させようとしていますが、まだ開始・終了の記録を忘れがちです。

体調管理&ダイエット

徹夜で始まってその夜もあまりしっかり眠れなかったため、その後の数日は睡眠第一で過ごしました。その場でやるべきこと・意思決定を求められることが目白押しであるため、できる限り頭をクリアに保つことが重要で、負荷がかかりそうなことは全部後回しにしました。このため、感情が揺さぶられそうなことには無意識のうちに用心して近づかないようになっていて、いまだにそれを引きずっている感じがします。

そんな特殊状況だったため、運動はまったくできず、疲労が蓄積するせいで甘いものが欲しくなり、自分で料理はしないため、糖質のコントロールも難しく、ひたすら食べていたような気がするのですが、1キロほど痩せました。平常に復帰するにつれて、コントロールは戻したものの、体重も戻ったりして、認識と実際が異なる感じです。

後述するように、勝間×ちきりん対談を聞いてから久しぶりに勝間さんのブログや著書を読みあさっているのですが、ダイエット関係のこちらを読んで、糖質制限というよりは、N/C(カロリーあたりの栄養)を意識した方がよいのかしら、などと思い始めているところです。

3. 快適な生活

こちらも、勝間さんの以下の本を読み、片付け祭り以降にやっぱり増えている衣類を改めてチェックして着なくなっているものを整理しました。難しいのは、今の季節でないものは、着ていないような気がするものでも、そのシーズンが来ると実は着たかったということがありがちで、それが怖くて先送りするとクローゼットの中がすっきりしないということですね。

[asin:B01ELBEV5S:detail]

この半年余りで服装を定番化してきているので、だいぶ減らすことができました。反面、うっかり買ってしまったものも色々あり、サンクコストが惜しくて捨てられないものもあったりします。痛いわ・・・。

4. 家族のQOL

年末年始のお休みでしばらく行けていなかった母の整形外科に行ったところ、コルセットを外してよい許可が出て喜び合いました。就寝時は外してよいとなっていたものの、起きている間はずっとつけている必要があり、不自由でした。途中骨折箇所が増えたために装着期間が倍増していたのですが、ようやく外すことができました。かなり嬉しそうな母です。長年の習慣で、手に持ったままとか歩きながらとか、「ながら」で色々やろうとするので、躓くもとだから止めるように言い続けているのですが、無意識のために難しいですね。

また、母は、通夜・葬儀で色々な人に会って話をする機会があったところ、聞こえが悪くなっているのが身にしみたらしく、これまでずいぶん渋っていた補聴器にも前向きになり、お試し装着を始めました。3週間やってみて、よければそのまま購入となります。小さいのと、イヤホンなどもつけたことがないため、耳に入れるのに手間取っていますが、聞こえ自体はノイズもあまり気にならず、よい感じのようです。

まだしばらく生活がすべて落ち着くには時間がかかりますが、徐々に整備に努めます。

息子2号は、今シーズン初の大会が新潟であり、息子1号に送迎&付き添いをしてもらって行ってきました。雪が硬くてコースが難しかったり、途中で板が外れて失格になったりして、本人いわく「全然だめでした」が、「いろいろ学びました」だそうなので、今後も頑張りましょうといったところです。

ワールドカップが始まって、モーグル競技を見ていると、トップレベル選手は「同じ競技をやっているとは思えない」くらいらしく、こちらも一緒にただ感心して見ていたりします。人間って、凄いなぁ。

ところで、今年の大きな目標におカネ回りをしっかりやるというのがあるのですが、早々に葬儀関係の支出に翻弄されて退行してます・・・。なんとか計測せねば。

今週のエントリ

1/18(木)

backstage.senri4000.com

記事を読んで頂いた方にお悔やみを頂きました。どうもありがとうございます。書いて整理できることもあり、振り返って見られるように、いま書いておくことが大切だと思っています。

1/19(金)

backstage.senri4000.com

そろそろ年度末が見えてきて、研究成果物に向かって走り出しているのですが、まだまだこの先紆余曲折ありそうな気配です。

1/20(土)

backstage.senri4000.com

結局、日曜日の朝になったら体調不良を訴えてスキーには行かなかったのでした(息子1号は解放されて喜んでましたが)。体調のコントロールが課題であることは相変わらずです。

今週のインプット

先週末に、ウェルスダイナミクスのコンサルティングやセミナー受講を予定していたのですが、全部キャンセルすることになり、いったん仕切り直しです。しばらくそれどころじゃなくて、インプットも下火になってます。2月に再開でしょうか。

勝間和代さん

Twitterのタイムラインで紹介されていた、ちきりんさんとの対談(下記の記事参照)を聞いたところ、とても面白かったので、しばらく追いかけていなかった勝間さんのブログや著作を読んでいます。もともと、ムギ畑の主催者として知ったので、いまでも勝間さんというよりはムギさんというイメージを持っていたりします。私自身もムギ畑を卒業してからもうずいぶん経つのですが。

d.hatena.ne.jp

勝間さんのブログのマニアックな記事と怒涛の更新ペースも追いかけて読むのが楽しいですし(あそこまで極端ではないにしろ、傾向が似ているので参考になるし面白い)、対談の紹介記事で知った「超ロジカル家事」や、断捨離ばなし、ダイエットばなしも面白く読みました。本を書かれるにあたって、参考文献を山のように読まれていてそれを紹介されているので、興味を引かれた場合に一次文献に当たりやすくて助かります。何冊か読もうと思っているところです。

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

Amazon

[asin:B01ELBEV5S:detail]

労働・雇用関係

少しペースが落ちましたが、お風呂でのKindle読書になっており、引き続き読んでいます。

[asin:B06XC1KF2G:detail]

楽しみ読書

続刊通知で2冊ほど。

冊を重ねるごとにヘンテコになってる気がする・・・。

[asin:B078YJ5KVV:detail]

せつなくて、美味しそうで、じんわり。

セミナー視聴

こちらは、はっきり意欲が減退していてしばらくお休みしています。そろそろ再開すべく、リストを眺めたりしているところです。せっかくデータパック容量増加したんだからストリーミング視聴しましょう。