今週は、半ばにガタガタに崩れまして、3日ほどかかってなんとか0ラインまで回復、週末には散歩もしたし実家にも行ったり日常生活を送れるようになりましたが、まだ本調子とは言い難く、疲れやすいな〜とか思っております。
今週の良かったこと
- 実家にお花の定期便を導入。初回の様子を見に行ってきました。
- 息子2号のウォータージャンプ練習に付き添いました(いつもの撮影係)。
- 食事を全面的に見直すことにしました。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
ふらついて点滴になった顛末は記事にまとめたので繰り返しませんが、実は地味に一番ショックだったのが、医者で点滴前に体重測ったら激太りしていたことでした(大汗)。
いやもう、何度か書きましたが、ちっとも体重コントロールがうまく行かなくて気になりすぎるので体重のモニタリングを停止していたところ、悪化していたようです。。。着ているものがキツくなってるので薄々感じてはいたものの、考えないようにしていたというかなんというか。いや全く、コントロールの基本はモニタリングですね、なんでも。
んで、コロナ太りなのか?ってことですが、在宅になって運動量が減ってるからという話ではなく(これは増やしてるし)、きっとその前からずっと食べるもの・量が増えてるんだろうな、と。
最近集中して勝間さんの動画を見てるのですが、すると確かに、分離した糖を取っている量が増え続けてるな、と自覚しました。気をつけていないとどんどん増え続けるんですよね。シュガー。
以前から、野菜をたっぷり食べる、キノコを食べる、玄米を食べる、豆を食べる、という勝間式には大賛成というか私もこれらは大好きなんですが、こういう食事って息子受けが悪すぎて受け付けてもらえないんですよね(特に息子1号はキノコが嫌い)。すると、自分だけ別の食事を作るのか?となり、面倒なので息子側に寄せることが多くなる。その結果、栄養価的に満足できる量が取れなくなり、さらに食べる量が増える、という循環かな、と。
どう考えても自分の身に返ってき過ぎるので、反省してみっちり栄養価の高い食事に切り替えることに決め、早速蒸し野菜・蒸しキノコ・蒸し豆をたっぷり作り置きしました。
そして、勝間さんの動画を見ていたところ、サラダにチーズと果物を入れるのがお勧めされており、今までやったことがなかったので試してみたら、これがいい感じで非常に満足できる一品に仕上がることが分かりました。甘じょっぱい感じが良いです。
しばらく基本線これで行ってみようと思います。
メンテナンス
遅々として進まない写真のデータ整理ですが、自前でスキャンした夫の昔の写真をフォルダ5つ分(数百枚かな)について、日付の調整をしました。似たような時期のものが一応固まっているので、日付が入っている写真を手がかりに、適宜このくらいかな?で置いていき、年単位でずれていなければいいだろう、くらいの緩いものです。
でも、こうして少しずつ日付をそれっぽいものにしていくと、写真アプリ内の「年別」でタイムラインが見えたりして楽しいです。道は遠いですが、もう趣味と割り切って進めたいと思います。
先日、昔話をしていたときに、記録はない時代でも写真はあるので、タイムラインで全部見られるようになったら思い出話がしやすくなるな〜、楽しそうだな〜、と思ったので、無理せずですが完成させたいと思います。
今週考えたこと
点滴のはめになったこと、体重が激増していたことの2つで、健康についてひたすら考えることになりました。さらにここに繰り返すこともないので、今週はここの記載は省略します。
今週のインプット
半分倒れてたので、あまりガッツリ本を読むのは無理でした。勝間さんのと哲学の劇場のYouTubeを友にしておりました。。
興味あるある
久しぶりに取り出して続きを読みました。というのも、哲学の劇場チャンネルを見ていたら、どこかの回でチラッと言及されていたので、これは最後まで読まなくては、と改めて思ったのでした。そしてとても面白いのですが、難解なのですわ。。ギリシャ語文字が難しくて想像がつきにくいし。【読中】
考え方の補助になるもの
動画を見ていて、あれ?これ買ってなかった?となり、電子版購入しました。レシピページが画像になっていてうまく拡大できなくてちょっと辛い。【読了】