寝ている時もApple Watchを着けていて、バイブレーションのアラームで起こしてもらうのが快適、という話を何度も書いています。その周りで起こった不都合もいくつか書いているのですが、またそこにネタを追加。
寝ている間に充電切れを起こしてしまっては睡眠情報も取れないし、アラームもならないことは明らかなので、そこは割と気をつけていて、寝る前に50%を切らないようにしています。だいたい睡眠中に20%くらいはバッテリーを消費する感じなんですよね。
で、昨晩も、寝る前には59%の状態だったことを確認し、スクショを撮ってたすくまに保存しております。
が。今朝、燦々と降り注ぐ日光で目を覚ましまして(自室は明り取りの窓が天井についているので、日中晴天時は妙に明るい)、昨今まだ起きる時間は暗いのが通常ですから、焦って「今日はお休みだっけ?」とApple Watchをタップしてみても(睡眠時はシアターモードにしているので表示をさせるにはタップする必要があります)反応がない。「え〜?どうして?」と叫びつつ、部屋のアナログ時計を見たら針はほとんど8時を指してました(大汗)。
結局原因は不明なのですが、睡眠記録によると、3時過ぎには電源断になっていたようで、充電したら普通に20%くらいから復活しました(別に全くゼロになっていたせいで落ちたわけではなかったようです。)。ああびっくりした。
ということで、大いに焦ったのですが、特に朝一番の予定とかもなかったので(そう言えば、その昔、早朝新幹線で出張予定だったのにアラームが鳴らずに寝坊して焦って色々アポを調整したことがありましたわ)、普通に支度して1時間遅れで出社しました(時間休って素敵)。
普段、私は6時前後に起床していて、7時過ぎには夫が起きてくるのに合わせて一緒に朝食をとり、夫はその後お風呂に入ることが多いのですが、今朝も私が焦って階下に降りたら彼は普通に入浴してました(私がまだ寝ているとは思っておらず、部屋にこもっているだけと認識していた模様)。顛末を話したところ、
これからは、お互いに7時15分になっても降りてこなかったら声を掛け合うようにしましょう
という申し出があり(彼もちょくちょく遅くなっているのです)、ありがたく受けることにしました。
Apple Watchを過信するのも良くないよね、ということで(前にも理由不明の電源断はあったし)、あまり好きじゃないので全部停止していた音のアラームを2つほど復活しました。1つはiPhoneで、もう1つはアナログ目覚まし時計です。iPhoneは平日設定を復活し、アナログ時計は毎晩セットして、起きたらオフにするようにします。
と、一連の騒ぎを経て思ったのは、
時間とかカレンダーって、イリュージョンだなぁ
ということでした。結局勝手に区切って意味をつけているだけですよね。身体的には、たっぷり睡眠時間が取れたためか、非常に快調にスッキリ目覚めておりました。体の声に従うんだったらこっちだよねぇ、という。もちろん、社会的に軋轢はよろしくないので、ちゃんと会社には連絡して1時間お休みしましたけどね!
そして、人生なんとかなるもんだな、ということも合わせて実感したことでした。