天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

新しいメガネ

1月の「遠近両用レンズキャンペーン」に惹かれて、久しぶりにちゃんとしたメガネを新しく作りました。

ことの発端は、1月半ばに今かけているメガネのメンテナンス(クリーニングと消耗品(鼻当てとか)の交換)に立ち寄ったところ、1月はキャンペーンやっていますから、今のメガネも随分長いことお使い頂いてますし、もう1本いかがですか?と勧められたことでした。

このメガネ店、家の極近くで非常に便利なんですが、丁寧でしっかりというコンセプトのお店でして、モノはとてもよいのですが、なにしろ高いんですよ。最初に買ったときは、それこそ眼鏡にこの値段を出すって!と舞台から飛び降りるような心持ちになったものでした。チタンのフレームは、軽くて歪まない・折れないので、当時息子たちがまだ幼くて、顔からメガネを吹っ飛ばされることがよくあったので、どうしても欲しくて思い切った覚えがあります。

あれからなんと15年。このフレームが大変気に入っていて、手元PC用に最適な度数で過ごしていたら運転に支障が出るようになってもう1本作ったのですが、やっぱりフレームが(ケチったせいで)気に入らず、遠近両用にするときにやっぱりお気に入りの方でレンズを作って現在に至ります。全く同じモノはもうないみたい(同じコンセプトのものはあるんですけどね)。

で、少し前に朝起きたらメガネがなくて大いに焦った事件があったり、お店の方に、お洋服を替えるイメージでもう1本用意されては?と言われて、いやそれ高過ぎでしょ!と反射的に思ったのですが、よく考えたら、スーツ1着と同じくらいかも、と思い直して、2本あれば憂いなしだなぁと購入に踏み切りました。さすがに15年もののフレームは少しくたびれてもきているので、いきなりポッキリ折れたら困るしね!(今のレンズだと、その場で2時間で作るってわけにいかないので、予備がないままに折れたら相当困る)

backstage.senri4000.com

で、作ることに決めて視力検査もしっかりしてもらったのですが、結局老眼も近眼も特に進んでおらず、これまで使っていた遠近両用の多焦点レンズと同じものを、但し、ブルーライトカットを入れてもらって(薄くブルーグレーみたいな色になりますね)。フレームは、基本は同じコンセプトの軽いものの中からデザインを少し遊びを入れて、初めて下の部分を枠なしにしてみました。だいぶ印象が変わりますね。

そして、これまで耳掛け部分もあっさりしたデザインだったせいで非常に軽かったため、わずかに重く感じてびっくりです。ブルーライトカットに慣れないせいなのか、何かが違うことを目や脳が認識して違和感を覚えているのかよく分かりませんが、1週間新しいメガネを使っていてどうも夕方になると目がしょぼつくなぁとか思ったのでした。

当初は新しい方を普段使いにして、これまでのを2軍にしようかとか考えていたのですが、ちょっとヒンジのあたりのフレームのつくりが華奢でこれまでのものよりも気を使って付け外しする必要があることもあり、そういう機会が多いとき、例えばスキーの時とかは、古い方の眼鏡にしておけばいいかなぁなどと思ってたりします。

とりあえず、美容院にいくにあたっては前の眼鏡にしてみたし、本日出張に際しても、泊まりだし、ケースとか面倒だなぁとか思って前のにしたのでした。まあこんな感じで緩くどちらも使って行こうかなと思います。