天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

レイアウト変更完了

先月末にオフィスに行ったらフリーアドレスへのレイアウト変更がちょうど真っ最中だった、という話を書きました。

backstage.senri4000.com

で、私はリハーサル前に行くかどうか迷ってたのですが、結局、招集通知の印刷物現物が届いたので関係者に配布したりWEB参加の役員に送付する一式の準備をしたりするために今週木曜・金曜とオフィスに出ることにしまして、行って参りました。

先々週の末に什器も揃って設備方面が完了し、先週1週間でダンボールの開墾やらキャビネット・キャビネットでの移動やらをやってもらい、ようやく通常勤務が開始できるようになったのが今週、といったところです。

キャビネットが全部扉付きになり、雑然としたところがなくなった(というか、整然としたオフィスを目指して行われたっぽい<総務の悲願みたいな)のと、同じ種類のキャビネットがひたすら並んでいる格好なので、どこに何があるのかまだよく掴めず、こっち?あっち?と開いたり閉じたりしておりました。。

鍵付き保管する必要のあるところだけロックしてるのですが、これが番号キーとかじゃなくて従来型の物理キーでして、んじゃ今度その鍵をどこに保管するんだ問題が(これまでは誰かの机の引き出しに入っていたわけですよ。みんなオフィスにいたわけなのでそれでよかった)。

一方でパーソナルロッカーはなぜか番号式ロック(自分で暗証番号が設定できる)なので、各所から要望が出て、部門単位に共有のパーソナルロッカーを設け、そこにキャビネットの鍵やら印鑑やら入れる運用にしたようでした。

他にも、ゴミ箱が当初設置されていたものでは全然小さくて交換されたとか(従来の大きさの半分以下ってどうなの。。人が減ってるからいいと思ったのだろうか)、全部キャビネット内に収納する原則と言われていたのがいくつか上にトレイが置かれるようになったとか、運用も試行錯誤中ですね。

執務スペースは、完全フリーのところと、部門に割り当てられているエリアがあるのですが、特に看板が出ているわけでもないのでこれまた分かりづらく、適当に座っていると「あれそこにいるんですか?」みたいなことを言われたり(だから初めてきた人には分からないって。。)。

4人掛けテーブルを1人で使う、6人用を2人で使う、くらいが標準運用のようでした(出社人数的に)。窓に向かったカウンター席を愛用している人も。ディスプレイ席が中心なのかと思ったらそうでもなくて、ノートPC単体で仕事してる人も多かったな。

そして、WEB打ち合わせのときに使いたい集中ブースが2つありまして、両方使ってみました。通常会議なら電話と同じなので執務エリアで問題ないんですが、秘密事項が多そうなものは会議室まで行かなくてもブースがあると便利です。人事系とかね。こんな感じの。

miyagisendai-office.com

記事にあるように集中するために使う、というよりは、私の場合は自分の声が漏れにくいようにするために使う、って感じです。何しろ以前と違ってほとんど電話がならないため、静かなので、喋っているとフロア中に響き渡るというか。。

そう、今や社内のコミュニケーションはSlackに移行しており、内線電話をほぼ使わなくなってしまっています。なんだけど6人テーブルには内線電話が3つも4つも置いてあったりして邪魔じゃん?とか思ってたり(4人掛けの方にはない)。過渡期扱いなのかな〜。外線電話を取るため、という側面もあるようです。携帯電話が内線になってるんですが、直接携帯でオフィスにかかってきた外線は取れないんですよね。いったん固定電話で撮ってから転送しかできない。

そんなこんなのオフィス執務スペースの使い心地をあちこち試しつつ、私物もさらに整理して、まあこれなら時々行っても悪くはないかな、と思って帰ってきたのでした。夏は自宅が暑いのでオフィスの方が快適という話もありますし。