天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

11/14~11/20 今週のまとめ (2022-W46)

拠点1にいても、街中の紅葉がどんどん進んでおり、あちこちで彩りの多様さを見かけて眼福だ〜と思って過ごしております。いつもの川沿いの桜並木は、ソメイヨシノがすっかり葉を落としている一方で、寒緋桜とか河津桜の方がまだ葉が残っていて面白いな、と。近所の公園も、何かよくわからないけど(爆)桜でない大木が見事に赤や黄色に染まっています。

秋はスポーツの大会シーズンでもあり、週末の陸上競技場やテニスコートは大勢の人と観客、アナウンスが聞こえます。

おおむね晴天が続いており、穏やかな秋の日差しを楽しむことができた1週間でした。やはり朝晩の気温が拠点2に比べると随分高いので楽なのですが、それでも時々は暖房が欲しくなるようになってきました(何しろ家の中が寒いので)。

今週は、先週末から引き続きの拠点1です。次回の移動日が(夫の予定が定まらず)まだ未定。

今週の良かったこと

  1. 日商簿記検定1級試験受験しました
  2. 年末調整提出しました
  3. iPadにも有線接続できるんだ!の発見でした

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

冒頭に書いたような季節感の中、今週は、週の初めからどうも膝の調子が良くありません。なんだか痛みがあったりするし、こわばっているというか、凝っているというか。なかなかどういう痛みなのか形容が難しく、どういう時に痛いのかも特定しづらいのですが、とにかく調子が悪い。。使いすぎた自覚もあまりなくて、ここのところ寒くなってきているので冷えでしょうかね?とかリメディアルで相談しておりました。

やっぱり膝掛け程度じゃいまひとつなんだよねぇ。膝ようの暖かいウォーマーでも導入する?とか考えていて、あれ?待てよ?そういえば、去年同じような症状がってサポーターを整形外科で勧められて買ったような。。。すっかり忘れてた。どこやったっけ?とあちこち探し回り、発見しましたとさ。

backstage.senri4000.com

全く同じようなことを書いていますので、季節的なものというか、気温が下がってくると冷えてうまく動きにくくなるんでしょうね。この後、どのくらいの期間サポーターしてたのかすっかり忘れて現在に至るのですが(大汗)、寒い時期はつけておいた方がよさそうです。

単純な保温用のサポーターなのですが、着用したら相当楽になりました。冷えですね。

後、リメディアルで、膝裏のやや下あたりをほぐしてもらったら激痛でして、テニスボールでほぐすといいですよ、と言われてやってみたところ、案の定凄い痛いんですが、ほぐれた感はとてもあります。はい。毎日やります〜。

デジタル&リアルメンテナンス

先週書いたように、拠点2にMacBookを置き忘れてきてしまったので、プライベートの記録や情報収集、ネット接続はiPad Airでやっています。長時間の文章入力は流石に手首に負荷がかかるのですが、そんなに頻繁にそうしたことをするわけではない現在、マルチウィンドウ表示がやりにくい程度の不便しかないな、というのが実感です。

一番困ったのは、自室のWi-Fiが弱いことで、普通にブラウジングしている程度では問題ないのですが、動画視聴しようと思うと弱すぎるようで、カタつくのが常態化したり頻繁に止まったりしてしまいます。簿記の講座やらオンラインセッションやら多いのでこれは困ったと思っておりました。

そこでふと見ると、普段MacBookで使っているUSB-Cとイーサネットのアダプタが目に入りました。有線ケーブルを階下から引っ張ってまして、仕事は完全に有線でやっています(机の配置の関係で、無線だと厳しい)。思い立ってiPad AirのUSB-C口にアダプタごと刺してみたところ、設定アプリ内にイーサネットという項目が出現しまして、ごくごく普通に有線接続できることが判明したのでした。知らなかった〜。

ということで、充電と有線接続を同時にできないのが難点ではありますが(動画視聴するとバッテリーの消耗が激しいので)、視聴すること自体の問題があっさり解決したので、よかった〜となったのでした。後の不便はスキャナの接続だったり印刷だったりくらいですね(手元のプリンタがAirプリントに対応していない)。

今週考えたこと

先週ブツブツ書いておりますが、今週末に日商の簿記検定本番を受験してきました。

思ったより着手ができた、時間もそう足らないということもなかった、というのが受験してみての感想だったのですが、どうやら問題の出来というかなんというかに相当色々あったようなので(講師が大憤慨してた)、そのせいみたいです。

まあ、結果としての点数はどうあれ、今後の進め方については自分の中ではっきりしたので、基礎固めを早い段階で確実にして、全体像の解像度を上げていきたいと思います。

それにしても、大人数での試験を久しぶりに受けました。前後の説明・配布・回収に時間かかるな〜というのが実感されました。会場の同じ建物で2級や3級の場所も案内されていたのですが、1級の受験者400人に対してどちらも1人しか書かれていなくて驚き。みんなネット受験に行ってるのでしょうかね。1級は今後も統一試験のみなのかな〜。時期に左右されずに受験できるって素晴らしいと思うんですけど。

あと、基礎固めの成果を図るために2月の全経上級の受験を考えています。しかし、受験会場が近隣にないことが分かり、どうしたものかと思っているところ。拠点2はともかく拠点1ってかなりの大都市だと思ってたんですが、何その偏りぶり、ってびっくりです。

今週のインプット

試験終了後に大型書店に行きまして、ザッピングしたのですが、昨今の人出でカフェが待ち行列になっており、疲れも酷くなってきていたので断念して帰宅しました(残念)。。

興味あるある

紙の本をパラパラ見まして、やっぱり面白そうだ!となっております。電子で購入して読むつもり。【読中】

緊急増刷!と並んでました。歴史を追える感じなので読みたいんですが、結構高いな。。サンプルだけ読みましたが。カフェが空いてなかったのが残念な感じ。【読中】

楽しみ愉しみ

新刊通知で購入して【読了】

Kindleのおすすめに出てきて「後宮の烏」と同じ世界観(少し前の時代)ということで興味を持って読みました。コバルト文庫なのでちょっと雰囲気が違いますが。【読了】

今週のエントリ

ひと段落したので、少し書く方も復活したいところです。