天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

極寒。。

所用の都合で半月以上拠点1に長滞在しまして、久しぶりに拠点2に移動してきました。先週末から寒波到来で、高速道路は途中から冬用タイヤ規制中、週末の間に一部積雪に除雪が追いつかなくて通行止めにしていた時間・区間があった模様でしたが、移動日には解除されており、降雪はさほどでもなく、除雪も進んでいて通行に支障はない程度でした。

とはいえ、いつものように途中のPAで交代して北上しながら運転してきたところ、山間部のSAは駐車場内もかなり積雪していて(降ってもいた)、そこまでの間もだんだん雪が増えてきて路肩の雪に押されて2車線が1車線になっている、という状態でした。(もっと南で交代するんだったよ)

拠点2は山間部を越えた盆地の市街地ですから、ちょっとドキドキしたものの、IC降りてからは「ああ街にも降ったのね」程度の雪が歩道に残っている感じでホッとしました。

アパートの入口にはうっすら雪が残っていましたが、この程度の積雪で雪かきをしようという住人はいないらしく、足跡はついているものの雪は残ったままでした。私は人より転倒する頻度が高いので、つくなり雪かきスコップで戸口の前の階段を雪かきしましたとも。

さて、そんな感じの屋外だったのですが、家の中は半月あまりの不在と寒波ですっかり冷えていました。エアコンと(夫の部屋にある)ファンヒーターをフル稼働させてもなかなか暖まって来ません。湿度も下がっているので加湿器を2台稼働させたところ、ブレーカーが上がりました。前回来ていたときに同じことをしても全く影響なかったので、気温が低いときにエアコンを稼働させると暖めるのに相当電力を使うのだと思われます。。

ということで、加湿器のフル稼働は全く無理で、電気ケトルやヘルシオなどの加熱調理器具も加湿器1台と同時に使用することはできませんでした。一体何度ブレーカー落ちたことか。。

そしてエアコンの運転ランプが点滅して暖かい風が出てこないので取説を読んでみたところ、自動霜取りモードに入っているとの記載がありました。室外機に霜がつくと運転の妨げになるため、室外ユニットから排水して霜取り運転するらしい。その間は風が止まるようです。ふと寒いなと思ってみると点滅してるので、ちょくちょく霜取りモードになっているようです。

さらにヘルシオでパンを温めようと思ったら、エラー表示(U15)になりました。取説見てみたら、

製品内部の水が凍結して、水を使う加熱ができません。凍結している水を溶かすために、オーブン予熱なしでしばらく加熱してください。

ええ〜っ。室内で凍るのか。。びっくり。んで、指示通りに加熱してたらまたしてもブレーカー落ちました。はい。

だんだん室内全体が暖まってくると、それほど一度に大量の電力消費をしなくなってくるので、加湿したり調理したりもできるようになりましたが、うっかり何か始めると電気が消える(自動復旧するけど)のはあまりよろしくありません。。

ということで、管理会社に連絡して、電力容量を上げてもらうことにしました。入居時設定は30Aで、40Aまでは上げることができるらしい。遠隔操作でできるという話だったので、最短でお願いしました。数日先なので待機中。。

この寒波の冷えは、例年の一番寒い時期の気温くらいらしいので、これが耐えられればなんとかなりそうではあります。しかし、もう一台ファンヒーター持ってきた方が良さそうではあります。取り回しはエアコンのほうがずっと楽なので、残念ではありますが、寒冷地は仕方ないかな〜。