天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

近隣へ遠足

GWには隣の街方面へ車でお出かけしました(日帰り)。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

車と運転手(夫)が揃えば行きたいところはまだまだあります。本日は、超ご近所の城跡を訪ねつつ、少し離れた場所へ買物とカフェに行ってみました。朝ゆっくり出掛けてカフェでランチをして帰ってきたのでお手軽お手軽。

城跡は、昨年のGWに行ったら林道サイクリングになってしまった方面です。

backstage.senri4000.com

ちょっとやりすぎた感がありましたので、次回は車である程度行こうと思っていたため、前から夫を誘っていました。山城の跡のため、麓から林道をかなり登って行ったところに東屋とトイレポイントがあり、駐車ができます。ここまでも麓から遊歩道で登っても来れるので、前回はやってみたのですが、かなりの山のぼりになるので本番の本丸まで登る頃にはへとへとになってしまっていました。

城があっただけのことはあり、見晴らしが良く、今住んでいる街並みが見下ろせるとともに遠くの山脈もしっかり見えます。残念ながら昨日は晴れていたけど今日は雲が多めでしたが、そこそこ満足の眺めだったように思います。GWに行った展望台には全然敵わないのですが、何しろ近所ですから、時々来るのもいいでしょう。

車で登る・降りるのはやはり林道で、かなり細くて木が進出してきていてこれはすれ違えるのだろうか?などと言いながら走っていましたが、幸い全く車には遭遇せず。こういう素晴らしいのに人が全くいないところが多いな〜と思います。

ぐるっと林道を回って一旦家の近くまで戻り、今度は方面を変えて拠点1との往復路の看板が気になっていたハム・ソーセージ工房に行ってみました。こだわりの製法で色々作られていて、なんと試食も複数種類させてもらえました。どれもこれも(試食させてもらわなかったものも)美味しそうで悩みましたが、あれこれちょっとずつのオードブル盛り合わせにソーセージやパテをお買い上げ。

そして、いきつけのご近所のパン屋さんがカフェを開いている、というところがこの近所にあるということで、こちらも一度行ってみたいと思っていたところです。往復路にあるところって、ついでに行きたくなるのですが、たいてい時間帯が合いませんので、行きたい行きたいと言い続けてはや1年以上になっておりました。

風が強めでしたが、屋外で過ごして気持ちの良い気候になったな〜でした。プチ遠足、大満足。まだまだ行きたいところはあるよ〜と言いつつ。