天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

近隣に人出が増えた

スーパーに人が行きすぎて混雑しているので3日に1回にとか言われるようになりました。屋外は密閉空間ではないからOKと言われていたけどあちこち休業で行くところがなくなった結果公園には平日日中でも人出が増えたりして混雑しているので問題視されたり。

確かに、繁華街には人が減る一方でテレワークで住宅地には人が増えている中、そうそう家の中ばかりにも居られないのが人間らしく、朝のウォークで行きつけているあたりにも随分人が増えている印象です。桜の花が終わったのに人出が減らない、朝なのに随分人が歩いている(しかも集団で)ってびっくり。

f:id:senri4000:20200425110049j:plainf:id:senri4000:20200421073018j:plain

スーパーには、レジにビニルパーティションが導入されたり、レジ待ち列に距離を取るように表示ができたり(分かっていなくて割り込む人もちょいちょい見られる)していますが、確かになんだか混雑度は上がっている。空いている時間帯に行くようにと言われても、テレワークはお休みではなくフレックスでもなかったりすれば、打刻と打刻で勤怠管理されていて空いている時間帯にスーパーに行くのは無理だよねぇ、という話も聞こえてきます。時間短縮しているお店も多くてうかうかしていると閉店時刻近くなり滑り込むとやっぱり混んでいるのでした。勤怠管理も見直さないと難しいんだろうな。

家にずっといるとやっぱり運動量が減るので、適宜外に出て歩くようにはしているのですが、人のいないところをただただ歩くというのもつまらなかったり、どうせ出るんだったらとついでに目的地をスーパーにしたりというのは振り返ると自分でもそういう傾向はあって、これがみなさん似たり寄ったりだとすれば、お店の混雑度は上がるよね。行くところないので開いている店舗になんとなく出かける。家族がみんな家にいるとなると、食材も日用品も消耗は激しくなるので買いたいものはそりゃそれなりに毎日あるわけです。

そんなふうに、自分の行動傾向も混雑に拍車をかける方向に行ってるな、と思いましたので、日常行動を見直すことにしました。もともと毎週生協で食料品・日用品は買っていますから、この量を増やしてあまり出かけなくても済むようにします。子どもたちが小さかった頃は、ほとんどスーパーなぞ行っておらずこれで賄っていたわけですから(新鮮な魚とか食べられなかったけど!)、それに戻せばいいんですよね。

それでも生協では取り扱いがなかったり、このスーパーでこれが買いたい!というものは残るので、週に1回くらいは良しとしようかな。その場合も息子に日中行ってもらうようにしようかな、とか考えて、来週分の生協の注文をいつもの倍額くらいにしてみました。大容量冷蔵庫が活躍しそうです(あちこちボロボロだけど)。

あとは、1日引きこもっていても運動量が確保できるようにするための方策をもう少し考えたいところです。筋トレだけやっていても私ができる程度ではたかが知れていて、30分歩くのを日に3回やるくらいの運動量とは比べられないのです。階段の往復といっても30分に1往復程度ではね。。。やっぱり散歩は必要だろうか、いっそステッパー買うか?とか悩むのでした。立ってるだけでは運動にはならないですよね。。。

立ってるだけと言えば、うっかりスタンディングデスクで数時間そのまま集中して仕事したところ、その後足はだるくなるし、翌日もなんだか筋肉痛のような痛みがあるし、でびっくりです。座って同じような仕事の仕方をしたことは何度もあってあちこち凝りまくって大変でしたが、それよりはマシなのか?うーん。なんとか30分ごとに動くようにはしたいものです。慣れたらいいというものでもなさそうだし。