週のまとめ
2月から3月へ移行した週になりました。そして誕生日を迎え、ということは毎年恒例で花粉の飛散が激しくなってくるシーズンです(残念)。拠点2だと春の訪れがもう少し後なので、花粉の飛散シーズンも違うのではという気がしつつ、今年は検証ができませんの…
拠点1で週の前半過ごし、後半は家族スキーで白馬に行っておりました。気候は相変わらず変動が激しくて、暖かくなったり寒くなったり。白馬への移動日はずいぶん暖かく、途中雨やみぞれに見舞われました。 3泊4日の旅行中、滑ったのは中2日のみでしたが、曇…
妙に暖かだったと思ったら急激にまた冷え込みが強くなり、寒さに震えて灯油の減りが激しい〜と思っていたらまた暖かくなる、という上下の激しい気候の1週間でした。 週末にモーグルの公式大会がホームゲレンデで開催され、今年はスタッフでお手伝いに行って…
なんだか春のような陽気が続き、今何月だっけ?とか思ったりしました。特に日中の気温が高くてウルトラライトダウンに切り替えたり。 がが、なぜか金曜日だけ荒れ模様、しかも関東は雪予報でびっくり。たまたま当日は日帰り出張予定になっていて、各方面に心…
特に週の前半は冬日が続き、かなり寒かったですね。徐々に緩んできて、先に日中の気温が高くなり、おおむね晴れの日が多かったこともあり、日当たり良好なところは暖かく過ごせるようになりました。 オフィス・拠点 先週木曜夜から拠点1におります。月曜日…
ひたすら寒波で寒い寒い、でした。吹雪が止まなかったり、晴れてきたから外に出ようとしてちょっと目を離したらやっぱり雪になったりして、どうしても家の中に閉じこもりがちになりました。 拠点2にいるときは、夫とよく外食するのですが、寒くてそんな気持…
暖かだった先週からずいぶん朝晩が冷え込むようになりました。とは言え、日中は日差し暖かでコートがなくてもOKな感じは拠点1にしても東京にしても同様で、雪国?の拠点2とはずいぶん違うんですよね。来週は寒波到来で相当な寒さになりそうですが、どうな…
拠点2滞在が長かったこともあり、寒かったです〜。雪にも見舞われましたし、雪の多い温泉地にも出かけて自ら寒さを求めに行ったみたいな。 そして拠点2の換気システムが期待したほどではなかったので、寒さ対策は難しいなぁという結論になりました。体にと…
2022年の52週のまとめを変則的に土曜日で締めましたので、今週は日曜から日曜の8日間のまとめになります。1月1日からと言うことでキリがいいちゃキリがいいけど8日間て何なのよと言う気もしないでもないですが、まぁそういうわけで。 backstage.senri4000.co…
2023年は日曜日始まりということで、本来週のまとめは月曜〜日曜のところ、元日で週を締めるのがどうも落ち着かないので、変則ですが、今週は土曜日で締めてしまい、来週を日曜から日曜にしようと思います。 ということで、年末・仕事納め週でした。在宅だし…
週の初めに、途中雪に見舞われつつ車で拠点2に移動してきました。厳寒期の拠点2の住み心地というかどう住むかをあれこれ模索した1週間になっております。 結論の一つは、「30Aでは全然電気の容量が足らない」ということでして、上限と言われた40Aに上げても…
週の半ばから寒波到来で急に寒くなりました。各地で大雪になっているようです。近隣のスキー場も一気に積雪、滅多にないほどのパウダースノーとか言われています。 どちらの拠点にいても毎日両方の天気予報をチェックしているのですが、拠点2は氷点下が続き…
在宅で仕事をしているとはいえ、毎日なにかしらあって外出しているわけですが、今の季節(の拠点1)はウルトラライトダウンを羽織り、ストールをして、ベレー帽をかぶる、といった格好です。オフィスに行くとなると基本はジャケットを着用しますので(一枚…
11月が終了し、12月に入るとともに寒波がやってきて急に寒くなりました。12月1日の夜に拠点2から拠点1に戻ってきて、ぎりぎり雪には見舞われなかったのですが、途中の高速では「雪注意」の表示が出ていました。さぞかし拠点2は寒くなっているだろうと思い…
週半ばにみっちり雨になり、冷たい雨だなぁと思いましたが、その他の日はずいぶん暖かで、もう11月も終わりだというのにこんなんで大丈夫か?とか思ったりしたことでした。朝晩寒いなと思ってファンヒーターを入れたりするのですが(我慢は良くない、膝も冷…
拠点1にいても、街中の紅葉がどんどん進んでおり、あちこちで彩りの多様さを見かけて眼福だ〜と思って過ごしております。いつもの川沿いの桜並木は、ソメイヨシノがすっかり葉を落としている一方で、寒緋桜とか河津桜の方がまだ葉が残っていて面白いな、と。…
秋深まる、なのですが、拠点間を移動していると、寒暖差が激しくて面食らいます。日中移動ならさほどの差はないのですが、朝晩動くことが多いため、そうなると7〜8度の差があって、衣類の調整が悩ましいですね。車で移動していてもそう思うので、これがバス…
秋です♪ 街の木々があちこち色づいてきていて、秋晴れの空とのコントラストが美しく、とても気持ちがいいですね。歩いていても気分が良く、そのように思う人が多いらしくて散歩している方が増えているように思います。 今週は、先週から末から引き続き拠点1…
拠点2で夫と二人で過ごし、木曜の夜に拠点1に戻ってきました。暖房や加湿や冬支度に励みつつ、囲碁の大会があり、また地元の皆さん何度か呼ばれて碁会所で指導したり、少し離れたゴルフ場にも足を伸ばしたり、とずいぶん充実していた夫の生活!一緒に行っ…
先週の夏っぽい暑さから、拠点1でも流石に落ち着きまして、秋が実感できるようになってきました。日の出や日の入りの変化はぐいぐい進んでいて、日照時間と気温の感じが合わないなぁと思ったりも。 今週は、先週末から引き続き拠点1に滞在しつつ途中出張に…
寒くなったり戻ったりと変化の激しい気候になりました。 「過去天気」で一体平年と比べるとどんな感じなのかを毎日にらめっこしておりましたが、おかげで平年の気候なら拠点2でもダウンが必須というわけではないんだ、ということが分かりました(よかった)…
記事にもしましたが、気候の変化が激しすぎてついていけない今週でした。真夏日から冬になってしまったかのようで。拠点間移動のタイミングだったことも輪をかけた気はしますが、全国的にそんな感じですよね。でも、戻るのがここでは遅いのかな?というとこ…
9月が終わり、10月に入りましたが、平日拠点2に居て週末にかけて拠点1に移動してきたらまだまだ暑いです(悲)。 拠点2自宅近隣のお散歩コースでは、コスモスが目立つようになってきました。そして日中はともかく、最低気温はさすがに下がってきて、上着が…
3連休が2週連続していて、今週は祝日で始まり金曜日も祝日で、稼働3日のシルバーウィークでした。残念ながら、台風に見舞われたり、その後も雨が多くて今ひとつだったように思います。 友達と泊まりで遠出をして夏の最後にアクティビティをやりまくるって…
9月も半ばとなったのに、残暑が厳しいです。オフィス日の恒例で朝スターバックスに行き、すっかりフードが秋になっているのに暑くてアイスコーヒーですよ、などという会話をしたことでした。火曜から拠点2に入りましたが、こちらも残暑で、過去天気で統計を…
先週予定より早く拠点2から拠点1に戻ってきたので、今週もう一度拠点2に行くかどうか相当迷ったのですが、気温も割と落ち着いてきて過ごしやすくなっているように思えたので、整理も進めたいしで止まることにしました。 ところ、案外暑さが戻ってきたり、…
先週、拠点1から2に移動した際には夫と車で同行し、夫は先に拠点1に戻っていたのですが、数日したら拠点2に所用ができたとかでまた戻ってきました。ので、今度は帰りを一緒にすることにして、予定より1日早く拠点1に戻りました。 ところ、帰りの高速で…
先週崩れた体調から回復することを第一に、しかし養生ばかりしていては平常に戻らないので活動量をそれなりに増しつつ無理はしないように過ごした今週でした。そのせいで運動量は戻ったり下がったりを繰り返し、平均的にはかなり低めという結果になりました…
夏の疲れなのか、急に体調を崩しまして、回復に向かって低稼働・養生モードで過ごす羽目になった、でもオフィス出社はあるし出張はあるしでスキップもできず辛かった1週間でした。 過去の8月あたりの記事を遡って見てみると、隔年で体調を崩しているような感…
木曜日の山の日から夏休みに入りました。休み明けがすぐにオフィス日(定例の取締役会。休み明け初日って厳しいな。)ということと、先週はほぼずっと拠点2に滞在したこともあって、少し迷ったのですが、特に休みに予定があるわけでもないし、拠点1は暑いし…