今週は全国的に猛暑で、熱中症に気をつけるように、とか、35度を超える猛暑日になります、などの報道が続いていました。旭川で35度を超えたとか言われると異常に暑い感じがしますよね。
当地は昨年に比べるとそこまでではなく、先週も書きましたがギリギリ33〜34度くらいで終わる日が多くなっています(まあ今後はわからないわけですが)。今週は1回36度まで上がって、LDKのモワッとした暑さがこたえました。
昨年の反省で、今年は早くから息子1号と冷房共有しており、熱帯夜も寝るギリギリまで冷房で冷やしてから窓を開けて部屋境の襖を閉めるようにしているためか、寝苦しさもほとんど感じずに済んでいます。
ずっと冷房は苦手とか思っていたのですが、うまく使った方が体は楽だなと思う今年なのでした。
今週の良かったこと
- 息子2号の21歳の誕生日でした。
- 次のテーマは分子合成化学。美しいものには機能が宿るそうな。
- 監査役会・取締役会・監査法人報告会と目白押し。
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
先週から少しだけムーブリングの目標値が上がってまして(320→350)、するとこれまで朝ウォークに行ったらほぼ軽く達成できていたのがそれでは足らなくなってきました。もう1回行くほどの必要はないのだけれど、ちゃんと数回はエクササイズして、家事でこまめに動くくらいの必要はあります。
スクワットを追加して、スタンディングをデフォルトに、会議中のステッパーも復活してきてみていますが、半日立っていると相当疲れます。まだ筋力の復活は遠い感じですね。一方のステッパーは、ずっと踏み続けているのが辛くなるせいか、一定スピードで継続できていないようで(そもそも会議中なんで気を取られると足が止まったりする)、40分立っているのにエクササイズにさっぱりカウントしてもらえなかったりという状況です。
おそらくこの辺りが睡眠効率の悪さに繋がってるんだろうな、と、こちらの記事を読んで思いました。なんだか1日眠気が続いたりします。
この記事の中で進められていた「睡眠こそが〜」も読んでみたのですが、うーん、自分は朝型?夜型?中間型?とか悩んでしまいました。夜更かしも苦手なのですが、朝早くに目が覚める、ということもなく、週末は普通に7時〜8時まで寝ていて快適なので、中間型なんですかね。とすると、平日の5時半や6時おきにはかなり無理があるということになり、タスクリストを見直した方がいいのでは、ということに繋がります。
6時半〜7時くらいに起床にすると、朝ウォークに行ってから朝食、洗濯するあたりで始業前の時間を使い切ってしまい、昨日のレビューをしたり日記を書いたり新聞を読んだり、といった書き物系がこぼれ落ちてしまうんですよね。いや、レビューと日記だけ死守するように組み替えればなんとかなるかな。。
そして、昼休みは昼寝する、せっかく家にいるんだし、とか強く思ったのでした(それには布団を2度出し入れしないといけないのがネック)。
デジタル&リアルメンテナンス
先週来使っている生ごみ処理機ですが、使い方が定着してきました。
朝・昼の生ごみをまとめて昼食後に1回かけて、夜は夜で就寝前にスイッチを入れる。食事の用意で発生する生ごみの量からすると、これで概ねカバーできるし、時間も置かないので放置している間にコバエに悩まされたりしない。昼にスイッチ入れるかどうかで多少悩みましたが、お昼には魚を調理することが多いので、一旦ここでかけておいた方が良い感じです。
今週考えたこと
大学のエグゼクティブ・プログラム、講義の3回目でした。それにしても研究者というのは、情熱というか熱い思いが一番なんだな、と思い知る毎回です。情熱にドライブされなかったら、なんの役に立つんだ攻撃にあって挫けてしまったり、自分でも意義が見出しにくくなってモチベーションが続かなかったりするのかな、と想像します。
翻って、自分は、やりたいこと(深掘りしたいこと)を思いついたときに、常に「これで食べて行けるのか」とか「投資対効果は十分だろうか」とつい考えてしまい、それによって手を出さなかったことが多かったように思います。貧乏だったからという理由が大きいんだと思いますが、惜しいことをしたのかもしれず。
今週のインプット
興味あるある
一通り【読了】しました。ちょっと自分が取り入れるのは難しいかな。。
上にも書きましたが、勝間さんのブログ記事から。【読了】
考え方の補助になるもの
出先の書店で見かけて手に取りそのまま購入。【読中】
こちらも同様に。整備しなくては、と思いつつ放置している状態なので。【読中】
そろそろ、と身につまされまして。立ち読みからの電子書籍購入でした。【読了】