雨が降るとさっぱり気温が上がらず、そのまま全体に寒くなる、を繰り返している気がしています。昨日・一昨日はそんな雨模様で、昨日など12度までしか上がらずに震えていたところ、今朝目覚めのApple Watchに3度だと言われたのでした。朝起きてからしばらくは寒くてエアコン暖房入れていましたが、晴れてきたので日差しであたたまり、室内温度は高くなってきました。
そして、青空にくっきり、連峰の冠雪が見えるようになりました。しばらく前に富士山の冠雪の写真をSNSにアップされている方を数名見かけましたが、こちらも同時期か少し遅れてくらいなのかな、と思いつつ、「おお、真っ白!」と思ったのが今日だったのでした。昨日一昨日雨だったしね。
今回の滞在で倉庫に入れていた灯油缶も玄関に設置しましたし、次回からはファンヒーターいつでも稼働できそうです。今回はまだそこまで冷え込んでいなかったので、時々エアコン暖房で十分でした。夫の部屋では昨年夜間暖房用に設置したオイルヒーターが活躍しています。北向きなので晴れの日もあまり日が差し込まず、より寒いんですよね。
オフィス・拠点
先週末から拠点2に来ており、今夕拠点1に移動の予定です。来週はインフルエンザ予防接種のためにオフィスへ。
今週の良かったこと
- 紅葉温泉旅行に行ってきました
- 週中の森林浴に夫も誘って好評でした
- 会議予定の集中が予想外のところでもうまく効いています
器のメンテナンス
食と体調の管理・自分ルール
マスターの週間スケジュールを設定したときに、会議予定を月曜・火曜に集中させ、水曜の午後イチの会議は傍聴オンリーなので、拠点2滞在中で晴れている時は、この時間を利用して城址公園に森林浴に行くことに決めました。そして、城址公園は街の方にあるので、その前のランチをお気に入りのカジュアルイタリアンで早めの時間に(混雑を避けて)食べるのも定番にしてみています。拠点2で晴れているのが条件なので、まだ実行できたのは2回。ということを夫に説明して誘ってみたところ、ギリギリまで考える、と言っていたのですが、直前になって私が早めランチに間に合いそうにないと言ったら先に入って席をキープしてくれました。ラッキー。案の定着いたらすでに満席でした。
ということで、今週は、しっかり水曜に定番森林浴、週末に温泉紅葉ウォークと気持ちよく歩くことができ、朝の神社ウォークもそこそこ達成できたので、ムーブリングやエクササイズリングの調子はまずまずでした。ただ、先週も書いたように、月曜と火曜のストレスが厳しめになり、つい飲酒に走る傾向があって、そうすると水曜以降も断つのに多少苦労します。分っているのに辞められない。こういうのは手元に置かないのが一番効果的なのですが、いかんせん夫が毎晩飲みたい人なので、買い置きがなくなることがなく、常に予備があるので私が飲んでも構わない状態になっているのがよろしくないのかもしれません。
デジタル&リアルメンテナンス
洗濯について考えて書いてみましたが、ここに書かなかった毎日洗濯している理由の1つに、拠点2のベランダが狭いこともある気がします。溜めると干しにくいんですよね。拠点2の住まいは設備面でも非常に気に入っているのですが、今ひとつだな、と思う点の1つがこのベランダが極小だということなのです。ここまでコンパクトにする必要はないでしょうに、という広さで残念。
さて、先週も書いておりますが、Notion上に考えを整理することをうまく配置したいと思って作業しておりまして、ようやくいつもこのページから始めようというダッシュボードというかホームというかのページを作りました。トグルとDBのLinkedviewを使って、日記、本棚、プロジェクトを一まとめにし、ここから書いたり読んだりできるようにしています。
まだ、プロジェクトをどういう構造にしていこうか迷っているところがあり、そのせいでDBの構造が定まらず、先送りにもしがちで、相当時間がかかってしまっていますが、なんとか一旦新規のDBを作りました。過去に作ったページをメンションで呼んでみたりしてリンクを辿れるようにしています。
あとは、考えをまとめるノート(ZettelkastenでいうPermanent Note)をどうするのかなのですが、しっくりくる形が思いつかず、まだ考え中です。
今週考えたこと
上にも少し書きましたが、マスター週間スケジュールを作成し、月曜と火曜に会議を集中させました。
この狙いは、会議が分散して設定されているとその前後に無駄な時間が発生しがちになるため、隙間なく集中させることで生産性を上げる(下げない)ことにありました。先週のまとめに書いた通り、会議が集中すると、その分ストレス負荷は大きくなるので、その対応は別途考えておく必要がありますが、前後の生産性という点では成功しています。
また、水曜以降の時間をあけたことで、そこでしっかり考えて取り組むことや、調べ物、学び(仕事系もそれ以外も)にじっくり時間を使うことができるようにもなりました。これも、会議で細切れ時間が多くなっていた以前と比べると、しっかりじっくりの時間が増えて生産性も上がっているしアウトプットの質も向上しているし出来上がりも早くなっているように体感としては思っています。
そして、おやすみ予定も入れやすいですね。母の付き添いを入れたり、プチ旅行を入れたりするのも後半の曜日であれば調整がしやすい。先の予定であっても見えやすくなったため、悩まずに済みます。
また、臨時の会議の設定についても、月曜火曜に定例会議が集中した結果、そもそも月曜や火曜に臨時会議を入れるのは無理であり、また、合間を縫って考えるということをしなくてよくなったため、水曜以降に適当に入れて貰えばよくなり、会議設定者が楽になったようです。まあ、思考時間をしっかり取る妨げにはなるのですが、臨時の会議招集が頻繁にあるわけではないので、悪くないかな、と思っています。支障が出るようなら、午前中は避けてもらうようにブロックすることも考えますが、今のところは大丈夫そう。
運用が定着してきて、思った以上の効果があるな、という気づきでした。
今週のつながり
夫と温泉旅行に行きました。普段私のウォーキング熱についていけないとばかりに途中で引き返したりする夫なのですが、今回はどちらも30分強くらいの長さだったのがよかったのか、最後まで一緒に歩きました。
そして夫は、両親が引退後にずいぶんあちこち二人で旅行していて写真を撮りまくっていたということを遺品整理の時に知ったのだけれど、二人でずっと顔突き合わせて暮らしていたら1ヶ月に1回くらいは気分転換にどこかに行きたくなるからだな、と自分がその立場になって分ったなどと言っておりました。なるほど。
今週のインプット
仕事系
突然降ってくる仕事対応で読んでいるものシリーズです。まだ土地勘・相場感ができてこない株式・キャピタル周りって感じで。
興味のままに
仕事でも使う、その周りには自分でも興味がある、知らないことが多くて押さえておきたい、という1冊ですね。なかなか進捗しませんが。
関連で、こちらがセールになっていたので購入しました。初版の時に(磯崎さんのファンだったので)購入して読んだんですが、当時は今のような仕事の幅がなく、よく分からなかった覚えがあります。今なら納得・腹落ちできるのではないかと期待しています、がまだ未読。
考え方の補助になるもの
先週来のTake NotesやZettelkasten繋がりで、そういえば、ごりゅごさんのこれがあったと思い出して読み始めています。なんだか先週もですが、ずいぶん周回遅れになっている気がします(大汗)。Obsidianを放り出してから、興味を失っていたということもあります。どうもマークダウンって合わないのかもしれません私。
楽しみ愉しみ
結局シリーズ全巻(あ、始まりの話に戻っていた6巻はまだ)購入して読み切ってしまったのでした。