天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

洗濯の習慣

ふと、ベランダで洗濯物を干しながら思ったのですが、2人暮らし(半分一人暮らし)になった今でも毎日洗濯機を回しています。

backstage.senri4000.com

一人暮らし中の夫は、数日溜めて着替えがなくなってくると?洗濯して室内干しにしているようです。子どもが生まれる前の二人暮らし時代はそんな感じだったようなうっすらとした記憶があります。なんなら週末だけ洗濯だったり週2回くらいだったかな。

でも冒頭に書いたように、今では毎日毎日洗濯してるんですよね。なぜだろう?と考えてみたのですが、子育て期からの長い(20年強の)4人家族体制で、毎日複数回の洗濯をすることが習慣化し、さすがに洗濯物の量は減ったので複数回することはなくなったけど、毎日洗濯習慣が残っているのかな、と思いました。息子2号が不在中に洗濯の量の話も書いています。

backstage.senri4000.com

育ち盛りの男子二人、という時期は、運動もするし、汗もよくかくし、タオルの消費は激しいし、という感じで、息子二人とも汚れ物の量がとても多かった。これも習慣の面はあって、少し気になるとすぐ着替える、タオルはちょっと使ったらすぐ洗濯に出す、になっていたからなのでしょう。そして汚れ物がすぐ溜まるからすぐ洗濯をして乾かして、戻ってくるからまたすぐ使って、、という循環だった気がします。

帰国してからは長らくドラム型の洗濯乾燥機を数代使っていましたが、こんなに頻度が高く(=使い方が荒い)ので、よく壊れて修理をお願いするし(当時は在宅じゃないからその度に有休取って残念だった)、買い替え頻度も高かった。このブログにも先代のブログにも洗濯機話はよく書いています。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

そして修理頻度の高さに泣いて、幼少期は終わったし、ということで乾燥機から決別したのが2019年の終わりでした。

backstage.senri4000.com

しばらく乾燥機なしに慣れなくて、乾かない〜に悩み、除湿サーキュレーターを導入したりしています。

backstage.senri4000.com

こんな経緯ですっかり毎日洗濯が習慣化して現在に至っております。また、毎日していると、基本はその日に乾く(ようにする)ので、洗い替えが少なくてすみ、タオル類も用途に応じて2枚ずつを基本にできます。毎日習慣になっていることで、手持ちの衣類やタオル類の数を(家族が減り・引越しの機会に)それに合わせた面がありますね。

これが定着すると、今度は隔日にしようとするとタオルの替えがない、とか、替えの下着がない、とかいう事態に陥ったりします。旅行に出て戻ってくるなど普段より汚れ物の量が多かったりすると如実です。衣類については拠点間配分していることもあり、手元の量は少なめですから、洗濯の頻度に依存している面がありそうです。夫は手持ちの下着の数が私より多いのか、拠点移動の時に持ち歩いているのか、その両方なのでしょう。彼は車移動しかしないので、私のように荷物を少なくすることが最優先、という感じではありませんし。

などとつらつら考えて、習慣というのは、その理由が消滅しても続くことが多いのだな、そして、その習慣を下敷きに、新たな習慣やシステムが出来上がっていくのだな、と思ったのでした。