天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

5/6~5/12 今週のまとめ (2024-W19)

拠点1に移動してきたら妙に寒くてびっくりしました。残っていたらもっと寒かっただろうな〜。

「ならではの楽しみ」で買い物しつつ、夜には友人とワインバーで飲んでおしゃべりを楽しみました。

オフィス・拠点

水曜日中に2から1へ拠点間移動しました。拠点1が4日、拠点2が2日、移動日1日となりました。オフィスはなし。

今週の良かったこと

  1. 子会社の定時株主総会が始まりました。1社め完了。
  2. 実家の再整理に精を出しています。
  3. 久しぶりのワイン飲みとお喋りに興じました。

仕事面

GW後の4日間でした。先週の方が短かったのに、今週の方があまり進捗していない印象です。なんでかな??

5月の前半は、子会社の定時株主総会が開催されます。といっても、大半の子会社は書面開催で、総会後の取締役会(登記に必要な、代表取締役の選定など)も電磁的決議でやってしまいます。各社の5月の定例の取締役会では、計算書類等の承認と株主総会の招集だけ行なっています。

そんな株主総会に向けた動きがあった今週ではありました。中核子会社のみ、定例取締役会開催日に全部実開催で行う慣行になっており、計算書類等の承認と招集決議をし、引き続き株主総会を行い、さらに引き続き代表取締役の選任を行い、その後定例の取締役会を行う、という長丁場です。私はオブザーバーでこの会社の取締役会に毎月出席しているのですが、今回は株主総会で株主(親会社)として賛成表明をしておりました。

来週、その他の子会社の書面決議があり、それを受けて登記を行う流れになります。

自分という器のメンテナンス

心身

どうも運動が足りていないのと食べ過ぎの傾向が続いているのとで、体重が高止まりしており、久しぶりに着た服がはち切れそうに見えるという悲しい状況になっております(夏に向かって恐ろしい。。)。暖かくなったわけなので、きちんと運動習慣を取り戻していかないとな、です。

メンタルなリフレッシュはだいぶ進んだのでとても良かったのですが、有酸素運動とエクササイズの両方をバランスよくしておく必要がありますよね。

タスク管理システム

週を超えて送っているマスタータスクリストが不動になりつつあり、一度整理したり実行したりしないと、、、。

デジタル&リアルメンテナンス

またしても、拠点2のロボット掃除機が充電ステーションに戻れなくなっているエラー通知が来ました。不在中に掃除をするのは難しいです。。

今週考えたこと

読書沼にハマりすぎて何を自分が考えていたのかよくわからなくなってます。とほほ。

今週の展開・展望・発展

なんとかかんとか進めております。実家の再整理。やっぱり妹と二人だから進められるところが大きいな、です。そして毎回一緒に来て協力してくれる妹夫氏に大感謝。次回は、来週末の補聴器完成です(整理はお休み)。

backstage.senri4000.com

今週の学び

仕事系

一通り読んだら手元に参考書として置いておくのが良さそうです。しばらくやってないと会計の概念自体忘れてしまうのだな、と衝撃。まあなんでもそうなんですが、そこまで深く理解できていないという理由もありそうです。

興味・関心

軽い本のシリーズを読み耽る沼にハマってすっかり忘れかけていたのですが、終わって正気に戻って?再開しました。

予約していた電子版が届き、早速読了しました。シリーズ当初からの10年でかなり状況が変化している印象で、自分自身の場合どうなるだろう、そのための準備は?などと考えました。

まだ触りしか読んでいないのですが、とても面白そうです。

楽しみ愉しみ

BookLive!のおすすめに出てきたことをきっかけに、大人買いしまして、何しろ29冊もあるので全巻制覇するのにGWというお休みであっても4日かかりました。沼でした。。。ストーリーよりも、キャラクターの性格や価値観から来る行動の描写が良かったな、と思いました。全部貼り付けるの大変すぎ・・。省略。

今週のエントリ

5/6(月)

backstage.senri4000.com

5/7(火)

backstage.senri4000.com

5/8(水)

backstage.senri4000.com

5/11(土)

backstage.senri4000.com

5/12(日)

backstage.senri4000.com