天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

4/22~4/28 今週のまとめ (2019-W17)

狂ったような暑さで始まった今週。夏日でした(夏日の定義は変えたほうがいいんじゃないかと思うけどね)。と思ったら、雨で冷え込んだり、休みに入ったら隣県でも雪が降ったとかで寒くなっております。そして花粉はまだ元気?で、特に朝のうちは鼻水がひどくて毎朝目覚めると口呼吸のせいで喉が痛いです。

ちょっと前まで桜の花が咲いていたいつもの川沿いは、すっかり緑になりました。初夏の様相ですね。緑がどんどん濃くなるこの季節も好きです。街のあちこちで色々な花が楽しめますし。

f:id:senri4000:20190427162852j:plain

無事に4月も終わろうとしておりまして、GW進行の決算もなんとか予定通りに進んでいるようです。影響される側の株主総会招集通知作成も多少の凸凹ありつつも予定通りに収まりつつあります。個人的には3回目となって全体把握の解像度が上がってよりクリアになり、手が届くところも増えて快適さが増しました。

今週の良かったこと

  1. 英語の3行日記(もはや3行ではなく英語ブログの様相ですが)、続いてます。
  2. 4月の取締役会(=決算取締役会)があり、一区切りつきました。
  3. 個人セッションを受け、物事に臨む際の姿勢について見直しがかかりました。

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

良い感じで進行しているとはいえ、緊張感が高まる時期であるというか、そもそも余裕があるわけではなく、ギリギリで回しているだけの状況であるせいなのか、食のコントロールが失われがちでした。パンが食べたい日が続いてベーカリーに日参していたり、間食が増えたり。仕事が押すと家事時間が削られるために3食しっかり自炊をキープするのが難しくなり、崩れることが多いですね。わかっているのだから、その取り回しを最優先にしたいところです。

一方で、宴会の際は飲みすぎ・食べすぎになることが減ったな、と思いました。翌日まで残らないし、食べすぎて後悔することもなくなりました。あまり場の雰囲気にのまれなくなったな、と。

デジタルメンテナンス

メンテナンスしたくてしたものよりも対応に追われることが多かった今週です。記事にもしたように、Apple Watchの連絡先が消失する(同期不正)騒ぎがあり、と思ったら翌日はiPhoneのSIMエラーでDOCOMOに駆け込むことになり(再発行してもらった)、どうしたことかドメイン代行業者からWHOIS情報が不備という連絡が入って確認に行ったり。

お休みの間にブログのメンテナンスを進めたいなぁ。

形あるモノのメンテナンス

4月進行で自宅滞留時間が減少気味のため、そして、息子2号が多忙で遅いために私の家事分担が増えてる都合でメンテナンスまで行き着かず。普通にルンバかけて普通に家事をやって普通にアイロンかけて、となりました。

今週考えたこと

個人セッションを27日(土)に予定していたため、これまでの英語の進捗状況についてまとめ、今後1ヶ月での到達目標について考えていました。そして個人セッションに臨んだところ、事前に言語化して明確に獲得目標を持つことについて自分が否定的である(言語化することによって零れ落ちるものがあるのであえてやらないでおいた方が良い)ことがビリーフだと指摘されまして、目から鱗(だからビリーフなんですよね)。

セッション音声を聞き返していて、さらに、これって要は自分が明確な形で目標を持つのが単純に苦手(積み上げで考えがちなため、うまくでてこない)せいではないかと思い至りました。そこで、対象アクションが完了した時にどのような状態になっていたら良いか(嬉しいか・幸せか)から考える(フューチャービジョン方式ですね)ようにしてみたらうまくいくのではないか?と。

ということで、実験的にやってみています。日本語でまず考え始めていますが、ついでに英語にしてしまって(英語日記に書いている)一石二鳥を狙っています。もう少し成果が見えてきたらこれも記事にまとめたいと思います。

今週のインプット

週初めに監査役の期初の動き方についてのセミナーを受け、週半ばに長年の知財渉外業界の知り合いの出張に合わせて飲んでディスカッションするというライブなインプットが多かった週でした。

仕事本

興味本

途中で止まっていた積読タワーにある本を取り出して読み進めました。音楽理論関係について集中してあれこれ読んでみようかと思っています。

読み進めていますが、譜例を見る度に聴きたくなりますね。聞いていると進まないのですが。

1冊でわかるポケット教養シリーズ 吉松 隆の 調性で読み解くクラシック

1冊でわかるポケット教養シリーズ 吉松 隆の 調性で読み解くクラシック

  • 作者:吉松 隆
  • ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
Amazon

こちらは以前読んだ本の再読です。

今週のエントリ

考えていたのですが、執筆時間が圧迫されてアウトプットに至らず。英語との綱引きに負けた面もあります。

4/24(水)

backstage.senri4000.com

連絡先の整理をiCloud分だけやってみました。が、gmail側の連絡先も膨大にあって、統合整理する必要がありそうです。

4/26(金)

backstage.senri4000.com

それなりのプレッシャーとストレス状況の中、それでもずいぶん見通しがつくようになっています。