天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

5/27~6/2 今週のまとめ (2024-W22)

台風1号が日本に接近するなんてびっくりの今週でした。影響で拠点2では大雨洪水警報が発令になり、1日中かなりの雨が降り続き、警報のレベルを天気アプリで何度も確認していました。拠点2の住まいはすぐ近くを川が流れていて、決壊の恐れまではなかったのですが、一時期警戒色になっていて、うち1階だけどな〜などと考えたりもしました。

そして警報級になると、あっさり高速道路は通行止めになり、高速バスは運休でした。雨や雪が「豪」になると、身動き取れなくなる2拠点生活です。今のところ支障は出ていませんが、クリティカルな行事があるときに直前まで拠点2にいるのはやめた方が良さそうです。

オフィス・拠点

木曜の午後に拠点2から拠点1に移動してきました。拠点1が3日、拠点2が3日で移動日1日。半々ですね。オフィスは行ってません。6月は後半に集中する予定です。

今週の良かったこと

  1. リメディアルセラピーに行きました
  2. 実家で写真の整理に精を出しました
  3. 夫の歯の炎症ようやくおさまって治療へ

仕事面

電子提供措置2年目の今年ですが、無事に開始しました。6月総会の各社でだんだん招集ご通知が出てきています。それを取り上げる記事も増えていまして、指摘を見ると胸が痛くなる感じも。。

securities-reg.seesaa.net

印刷物の招集通知もできあがり、オフィスに届きました(が、オフィスに行ってないのでまだ手にしてません)。総会内で投影する事業報告映像が出来上がってきて、確認上映会を開いて関係者にコメントをもらったり、議長用シナリオの作成をしたり、膨大な想定問答が上がってきたのでチェックを入れたり、リハーサルの準備をしたり。

5月が終わり、直前期ですね。

などという総会周りは進行中ですが、そればかりしているわけではなく(始めた頃はそれしかできなかったな〜。遠い目。部下の皆さんに大半お任せして回るようになりました)、相変わらず降ってくる指示に頭を悩ませつつ検討整理するなどしています。リスクアペタイトが大きめのトップを持つと法務コンプライアンス担当はなかなか胃がいたいです。。

自分という器のメンテナンス

心身

先週に引き続き、運動量強化モードです。

backstage.senri4000.com

睡眠スコアは相変わらずなのか少しだけ改善してるのか、といった程度の変化しか見られず、Apple Watchを新調したくなっている昨今だったりします。(iPhoneと同じ周期で買うのはできれば避けたいので案外今買ってもいいのではという誘惑に駆られます。)

リメディアルセラピーに行きまして、睡眠の調子が今ひとつということも伝えてほぐしてもらって新しいエクササイズを指示されてきました。あ〜、Notionにエクササイズのデータベースを作ろう計画があるのでした。なかなかこの手のことは週末に余裕がないとできません。好きなんですが、平日は余力がない。

タスク管理システム

まあまあ平常運行ですが、ちょっと記録が不足気味です。特に仕事が。また、以前作った週間マスタースケジュールが有名無実化している昨今。ちょっと見直したりタスクリストとの関係を調整したりする方が良さそう。

backstage.senri4000.com

デジタル&リアルメンテナンス

メンテナンス方面に手が回っていない、意識が向いていない昨今です。特に今週は、土曜日に外出予定が満載で、日曜日は実家に行っていたため、週末も全くメンテナンスできず、でした。

今週考えたこと

書く気力が落ちています。マスタースケジュールでは、書く時間帯って、夜にしているのですが(夕食後)、仕事が終わると疲れ果てていてとてもキーボードや画面に向かう気力がありません。ここ2〜3週そんな気がしていて、さらに最近仕事が夕食前にちゃんと終わらなかったり(ずるずる)、終わったつもりでいたら電話がかかってきたりで落ち着きません。仕事はできるけどブログは書けないってなんなんだ〜。

生産性ばかり追うと詰むというのは上記に引用した記事内で述べた通りなんですが、どうも今ひとつです。そんなに忙殺されている気はしないのだけど、体感と実際がずれているのかしら。

今週の展開・展望・発展

2回休んで再び実家の整理に行きました(その7です)。ちょっと記事にするリソースがなく、来週書けるかも怪しいです。なんとか6月半ばに家具などを処分すべく、中身の整理に精を出しています。

backstage.senri4000.com

「写真」と書かれた箱がいくつもあり、空のアルバムが数冊(重い)、ちゃんとアルバムに貼ってあるのは3冊でした。ポケットアルバムも空で大量に出てきました(全部捨てた)。。日付が入っているものが少ないので、分類に難儀しそうです。一通り確認して全体量は見え、私と妹それぞれのものは仕分けました。

ということで、なんとか引取日に引き取ってもらえる状態にはして、本日もぐったりして終了しました。粗大ゴミを出す準備(家の脇に置く)も。

さて、次回は引き取りしてもらい、ひと段落の予定です。まだこの先も長いのだけど、少しペースを落としたい(疲れました)。

今週の学び

仕事系

大体読了しました。楽しかった(違?)

いちいち正論というかごもっともなんですが、それっておっしゃる通りCGコードなどが出てきた今だから、という感じですね。

考え方の補助になるもの

質問力だったり言語化能力だったりが基礎にあるな、とも。

backstage.senri4000.com

楽しみ愉しみ

著者フォローでコミカライズが来たのですが、原作に行って読みました。しばらく軽い本読んでなかったら勢いついてしまい。。

今週のエントリ

5/28(火)

backstage.senri4000.com

5/30(木)

backstage.senri4000.com

6/1(土)

backstage.senri4000.com