天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

4/28~5/4 今週のまとめ (2025-W18)

火曜日に拠点間移動をし、水曜・木曜とオフィスに出て、金曜日は実家行き、土曜・日曜は旅行に来ています。

ということで、なんだか出掛けてばかりの今週は、家で落ち着いて考える時間が取れず、何をやっていたんだろう?という感じが残りました。  

日中は暖かいけれど、朝夕はまだ気温が下がる日もある(日もある、なところが悩ましく、そうじゃない日もあるんですよね。。)。調整が難しい季節です。

昨年同じ週

backstage.senri4000.com

一昨年の同じ週

backstage.senri4000.com

オフィス・拠点

29日の祝日に拠点2から拠点1へ移動しました。ということで、拠点2に1日、拠点1に5日、移動日1日です。オフィスに2日。ただし、土曜・日曜は拠点1を起点に九州旅行に来ています。

今週の良かったこと

  1. 電磁的取締役会、付議して決議を完了。
  2. 招集通知の全体読合せを行いました。
  3. GWはプチ同窓会を楽しんでいます。

仕事面

先週から佳境が続いて4月が終了しました。

backstage.senri4000.com

4月の最終日には初めてでドキドキしながら電磁的取締役会の付議をしたし、5月に入ってからは、5月に2回開催する取締役会の事前説明会も行いました。今週は、なんだかひたすら取締役会の資料を作成していた気がします。

並行して、招集通知の全体読合せ(関係各所から参加してもらう)も行いまして、事前に潰しているつもりでもなかなか潰しきれないあれこれの指摘が入り、修正進行中です。

自分という器のメンテナンス

心身

花粉症はヒノキが継続中で相変わらず服薬が欠かせず、だんだん残量が心許なくなってきているのですが、かかりつけ医に行ってる暇がない、というか、かかりつけ医の都合で診療時間が短くなっていて合わない。。困った。

冬が終わって春になったのに乾燥が続いていて乾燥注意報が出ていたり実際湿度計が差している湿度が低くて驚きます。花粉で鼻がやられているので口呼吸になりがちなのか、朝起きると喉の痛みを覚えることが多いです。

膝サポーターを脱却しましたが、やっぱり右足の疲労は強く、なかなかストレッチとマッサージガンだけでは取りきれないなぁと思っています。とはいえ使って疲れても使って強くしていく必要があるわけで、継続していきます。体重計に乗るたびに、筋肉量が足らないと言われるので、やっぱり鍛えないと、なのでしょうし。

タスク管理システム

今週は特になし。来週末にタスクシュートマスター講座を受講することにしています。楽しみ。

旅・お出かけ・つながり

大学オケ時代の弦楽器仲間で時々集まっていますが、今回はGWで太宰府に小旅行に来ています。詳細は来週に独立記事にしたいと思いますが、楽しんでます。

自分の周りのメンテナンス

デジタル

iPad Airの買い替えを決めまして、ストレージを256から128に落とすことにしたので、iCloudに移動させなくては、と思っているところです。

この買い替え相談は、ChatGPTに色々のってもらったんだけど、コンセプト的なところを詰めていくのはいい感じではあったものの、実際に周辺機器製品とかの推薦になるとぴったりなものが必ずしも出てくるわけではなくて、結局自分で探しに行ったりしておりました。

実際の物の到着は来週の予定です。

リアル

拠点2の掃除機のブラシを交換しました。不在中の予約掃除で何かエラ〜メッセージが来てたような。

電源タップ交換して充電周りを整理しました。

backstage.senri4000.com

Money

上に書いたように土曜からプチ同窓会旅行に来ておりまして、かかる費用をいちいち割り勘にするのも煩雑なので予算を組むから前払いでよろしく、と言われていたのに現金を普段使わなさすぎて財布に補充するのを忘れました。。すまん。ややこしくしてしまい。ということで、一食分の全員をカード払いにして精算してもらいました。

実家

区分変更後のサービス担当者会議でした。来週以降変更後の計画に沿って実施してもらいます。

backstage.senri4000.com

残るは電動ベッドの導入・手すりの恒久化をうまくやれるといいな、です。加えてヘルパーさんに調理関係と洗濯関係をうまく回してもらえるように期待。

今週考えたこと:俯瞰・鳥瞰

苦手なことで避けていることでもそれなりに手当てができればうまく取り組めるのではないか、ということについて。

この年齢になると、うまくできるようになっていることが増える一方で、苦手なことを克服したり無理にがんばってやろうとしなくてもいいか、という気分になりがちでもあります。食べられないわけじゃないけど好んで食べたいわけじゃないものとか、もう食べなくていいや、みたいな。

さて、そうは言っても、避けられない物はありますし、やった方がいいんじゃないかな、というものもまだあります。

儀式

昔から儀式や礼儀作法の必要なイベントが苦手で嫌い、意味が分からないと思っています。避けられるものは避けまくって生きてきたため、慣れるとか上達するとかいうこともあるわけがなく、現在に至ります。こういうのって育ちも関係するとは思いますが、とか思うこと自体がすでに言い訳ではあります。

冠婚葬祭は最たるもので、慣れませんし、作法が守れなくて粗相をして残念な結果になりそうで、考えるだけで億劫。また、これらの格式が要求されるイベントでドレスコードに則った格好をすることも普段機会がなくてやらないので手持ちがないし、調達するのも面倒です。こういう場面で最強なのは着物ですが、これまた嫌いで避けまくってきたので着られませんし、着付けてもらったとて数時間もたせるのも無理でしょうな感じです。

レンタルドレスも最近はネットで色々ありますが、これも着てみないとよく分からないところがあり、何度もやれば慣れてくるのかもしれないけれど、そんな慣れるほど機会があるわけじゃなし、といったところ。

とはいえ、なんとか手段を駆使して用意して取り組めるようにしておけば、それなりになんとかなるのではないか、という気持ちに持っていくことができそうに思います。ここまで長くかかるけれど。。やっぱりないに越したことはないけれど。などと思うイベント前夜的な昨今です。

混雑

渋滞とか人混みが苦手で嫌いです。混雑していることが分かっていてチケットを取るのに苦労するとかも嫌なので、大体そういうシーズンは避けて動きます。週末じゃなくて平日にしたい(そして仕事が押し寄せて来るけれど)。

今回GWに旅行に来ているわけですが、これって普段だったらこんなハイシーズンに移動しません(笑)。でも、新幹線が1ヶ月前じゃなくて1年前に予約できるようになっていて、しっかり事前に押さえられるのであれば(そこが不確定で1ヶ月前になって予約ができずに立っていくリスクがないのであれば)、実はなんとかなるのではないか、ということに気がつき。

もちろん当日の混雑はありますが、手当はできているのでそれなりに安心でした。

今週の学び

興味・関心

Newton 2024年12月号

Newton 2024年12月号

Amazon

特集を。電子版買いつつ図書館で借りて読んでいます。

楽しみ愉しみ

戦慄の、とか章のタイトルについていて怖いよ〜。目が離せないけど。

今週のエントリ

カテゴリ別記事数

今週

レビュー 実家 購入 生活 合計
2 1 1 1 5

5月の累計

レビュー 実家 生活 合計
1 1 1 3

4/28(月)

backstage.senri4000.com

4/30(水)

backstage.senri4000.com

5/1(木)

backstage.senri4000.com

5/2(金)

backstage.senri4000.com

5/4(日):当記事