天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

1月のまとめ (2023-W01〜W04)

穏やかな期間もあったものの、10年に1度クラスの寒波到来があったりして、全般に厳冬期という感じで過ごした1ヶ月になりました。

拠点1の転居を控え、この先どういう割合で拠点間で過ごすのか、寒さに震えながら?考えたりも。季節を一巡りしてみないとよく分からないなぁやっぱり、と感じております。整備されてみれば寒い間も拠点2でいいような気もするし、やっぱり楽に過ごせる方で季節に合わせて過ごした方がいいんじゃないかしら、って気もするのでした。

そして、季節というか気候に影響されやすい身体的状況で、どうも調子が下降して終わった1ヶ月のように思います。ううむ、冴えない。

オフィス・拠点

週のまとめをW04で29日までしか引用していませんが、昨日1/30に本年初のオフィス出社しました。W03には出張に3日行っておりましたのでこれを入れると4日オフィスですね。今月は拠点1(出張3日を含む)が23日、拠点2が8日でした。

寒いのもありますし、予定の関係もありまして、3対1ですね。来月はさらに拠点2が減りそうな気配です(行けるのか?)。

今月の良かったこと

  1. 書くことについて改めて考えました
  2. つながることに注意をむけてみると
  3. 自分という器の整備について改めて

1. 書くことについて

1月の各週の「今週考えたこと」は、ずっと「書くこと」でした。

書きたい書きたいと数年にわたって言い続けていながらちっとも書けていない状況が続いていて、それをなんとかしたいと思って記事を増やすことで始めてみた、そしたら息切れした、ってことなんですけど(爆)。

課題に感じている方向としては2つあって、1つは書く筋力のような「編集力」が落ちているということ。もう1つはネタがこまいものになりがちで骨太な?しっかり考えた記事が書けないということ。両方の課題が絡み合って現状がある、ということでもあるんですが。

絡み合うところを解決するのは難度がさらに上がるので一旦脇に置くとして、前者の解決法としては、そりゃまあひたすら書くしかないでしょう、な訳ですよね。しのごの言わずに書け!以上。実行しているうちに段々勘所?が戻ってくるというのは何事につけてもあるわけで、書くことだって例外じゃない。

後者については、ネタを思いつくままにするんじゃなくて、カテゴリを決めて捻り出すようにするという方法がありますね。昔やろうとしたこともあった気がしますが、曜日ごとにエントリのカテゴリを設定して、ひとまずそのカテゴリで書くようにする。これも繰り返していくと、ネタを拾い上げやすくなってくる効果はあります。

んで、これらを繰り返していけば、それなりに両者が絡み合っている課題の解決にもなってくるんですが、問題の根本は、書くための時間と意欲(自分リソース)が捻出できないということにあるんですよね。。。第1週と2週はなんとかかんとか書き続けたけれど、3週になったら書けなくなったのは、仕事が本格化したからであり、暖機運転していた簿記にもリソース割かないと全然間に合わないじゃん!ということが分かってきたからでもあり、転居準備もあるからであり。。。

どうしようかな。すごく書きたい気持ちはあるんですけれど!!!

2. つながること

今年のテーマは、つなぐ、つながる、つづく、で「継」としました。

backstage.senri4000.com

掲げるだけだと忘れてしまいます。去年は週間日記のタイトルコール?に入れておいたのですが、すっかり忘れました(爆)。ということで、今年は週のまとめに項目を起こしました。日記の項目を増すことはしていないんですが(項目が増える一方で・・)、ひとまず1ヶ月経過し、毎週書いてきました。つながるという観点であまり考えてこなかったので新鮮ですし、気づきも多くなっています。

特に自分が生まれた家族に関しては、過去の経緯もあって色々思うところが複雑だったりして一人ジャッカルパーティーをしてみたりしました。

backstage.senri4000.com

一旦吐き出して落ち着いた、という効果もあるでしょうし、これって何より接触頻度が疎になると想像して変な方向に考えがちで、面倒がらずに接触回数・時間を増やすのが有効ということが身に沁みております(案ずるより産むが易し。。)。テキストメッセージや電話だけではなかなか解消しないところが多いのよね、とか思っているのでした。

そうしたベーシックなつながりの一方で、新しいつながりとか、旧交を暖めるレユニオン的なものも(ようやく落ち着いたのか)増えてきておりまして、こちらも大事にしたい。意味も考えていきたいな、と思っています。これこそ記事に書いた方がいいんですけど、書く体力・考える体力が落ちていて悲しい。。

3. 器の整備・リソースの配分

2018年以前は、週のまとめや月のまとめエントリを自分にとって大切なこと(価値観)に沿って項目立てをして書いていました。

backstage.senri4000.com

これを今の形に変更したのが2019年です。2018年のレビューをする中で、そぐわなさが出てきて変更しました(って、すっかり忘れていましたが)。

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

項目は変更しておりますが、自分の器をメンテナンスする重要さは変わっておらず、それが毎日の日記での振り返りや週のレビューの項目になっているわけです。上記の「価値観の再定義」に書いているように。

全ての活動の土台として。正しく適切に考え、判断し、行動するための前提として。覚悟をもつための器として。前を向いて生きるために。しなやかで強くありたい。

根本的なところを忘れてしまったりしますが(今回この項目を書こうとして過去の記事を散々探し回ってそんなこと考えてたのか自分!と思いました。この頃は考える・書く体力があった・・)、睡眠ファーストだったり、毎日の運動量のキープだったり、腸活だったりという最近の関心もここに包含されるわけです。

私は比較的自分でこうしたペースを保つのが得意な方だと思っていますが、崩れ出すと脆くも崩れてしまうものであり、今月の後半はその嫌いが非常に強くなりました。なんだかペースが保てない、運動量が激減して復活しない、おそらくそのせいでうまく眠りが保てなくてまた翌日も崩れてしまう、といったことが続きました(まだ続いています)。

原因を解明するのが難しかったり(複合要因だろうし)しますし、解明するより解決してしまった方が早い類のものだという理解もあります。原因に応じた対策をとる、というよりも、兎にも角にもちゃんと朝(多少遅くなってもいいから)歩きに行く、日中も散歩に出るところから始めようよ!と思うのでした。

それにしても、価値観のところ、現在の「自分の仕事をする」について考えてまとめておいてもいいような気がします。ああ書く体力!

今月読んだ本

月の半ばに課題図書(激甚気象)が届いてからひたすら読書時間はそちらに振り向けておりました。が、まだ読了してないです。間に合わなさそう。。

読了本 2冊

読みかけ

企業不正防止対策ガイド

企業不正防止対策ガイド

Amazon

今月の週まとめエントリ

W01 1/1~1/8

backstage.senri4000.com

W02 1/9~1/15

backstage.senri4000.com

W03 1/16~1/22

backstage.senri4000.com

W04 1/23~1/29

backstage.senri4000.com