天職の舞台裏

天職と思って日々仕事をしてますが、その舞台裏で色々考えていること、あるいは水面下でジタバタしてることを書いています。

12/19~12/25 今週のまとめ (2022-W51)

週の初めに、途中雪に見舞われつつ車で拠点2に移動してきました。厳寒期の拠点2の住み心地というかどう住むかをあれこれ模索した1週間になっております。

結論の一つは、「30Aでは全然電気の容量が足らない」ということでして、上限と言われた40Aに上げてもらってお試ししているところです。もう一つは、エアコンとファンヒーター1台で行けるのか、もう1台ファンヒーター足すのか悩ましい、というところでして、まあ手持ちにあるので持ってくるか〜(捨てるくらいなら)、という程度なんですが、灯油の運用は面倒なのですよね(毎週毎週巡回灯油を買うミッションから解放されると思ったのに!)

そろそろ年末進行で、今年は勤務先では年末に有給休暇の取得推奨をしていることもあって、お休みを取る人が増えているようです。私もなんとなくお休みモード♪

ともあれ、今週はずっと拠点2、来週に入ったら高速バスで拠点1に戻ります(夫が先行して戻っているため)。

今週の良かったこと

  1. プチ旅行に行ってきました
  2. 厳冬期の住まい方を工夫しております
  3. 来年の総会はまた新しい挑戦ができそうです

器のメンテナンス

食と体調の管理・自分ルール

寒さと雪に伴って運動不足になりがち、ドライアイらしき目の不調で困惑しておりました。外に出て歩くのが基本の運動とメンタルヘルス向上だよな私、とか思っていて、その辺が崩れると色々なところで支障が出ます。雨が続いたり雪に埋もれたり、危険な暑さだったりすると基本形が全うできにくく、そういう時にはこうすればいい!という手法が確立しているわけではないので即不調になりやすいですね。

外に出なくても運動することができればいいか、ということでステッパーを入れてみたりしましたし、今週は拠点2にいるのでステッパーないから一人エアロビクスのような謎の動きをしてエクササイズっぽいのもトライしてみましたが、やっぱり外を歩きたいよ〜となっております。雪道でもいいけどずっと降るのは勘弁してほしいよね。

そんな調子の中、腸活が今ひとつだな、調理計画も今ひとつ感あるな、という今週でした。

一方で、書き物が進捗したのでメンタル的には気分向上もしております。この調子でガンガン書いていたらあれこれいい影響もあるのではないかしら。

デジタル&リアルメンテナンス

今週は、デジタルはとりあえずわきに置きまして、拠点2の寒さ対策(電気対策)に明け暮れておりました。住まい自体の断熱は新しい分それなりにしっかりしているので、拠点1のように乾燥するから加湿するとあっという間に結露する、などということはありませんが、なかなか湿度は上がってこない悩みがあります。温度が上がらないと空気中に保持できる水分量も上がらないんですよね。。ということで、加湿器は常時稼働中(拠点1だと結露のせいで眠る時にさらにタイマーかけてしかかけられない。。)。

ファンヒーターを廊下でガンガンかけてみるトライというのをやってみたところ、目のしょぼしょぼする感じが再来しまして、あれ、これ、ファンヒーターで燃やしたせいだったのか?!という驚きがありました。この2週間ほど目の調子が悪くて困ってたんですけど、原因これ?エアコンだけだと発症しません。。

ともあれ、電気容量上げてもらったことで、当面の問題は解決されそうです(電気代は基本料金が上がるでしょうが。。)。

今週考えたこと

3月決算会社にいますと、11月あたりから来期どうするか、といった話が出るようになってきます。下期の行動計画を見直しそれに伴う着地予想がだんだん見えてきて、さてその延長線上に来期計画を置くのか新しいことを始めるのか。環境の変化も激しい昨今は、あまり単純な延長で行けることが少なくなっており、それに伴って組織や人の異動も考えたりします。

そんな季節感の中、それを視野に入れつつグループ各社の役員体制をどうするかも検討に入ってきます。上場会社(親会社)については、社外役員の人選が常時課題になりますが、候補者の皆さんの検討の時間を確保する必要もあり、取締役の任期は1年のところ重任はどうするのか、監査役は4年任期で満了の方がいれば新しい方の手配はどうするのかから始まって、秋から動き出して年明け早々には内諾を得ていないと、といったスケジュール感です。

そんな中、今年は大きめの組織再編話が持ち上がってきており、その歩みに影響されて通常のスケジュールが動かしにくく、なんだか宙ぶらりんのまま気がついたら年末です。あちこちで保留が起こっているために、例年だったら11月には次回の定時株主総会の日程や会場などをまとめて稟議決裁を得ておくところができずにイマココなのです。

まあ役員の選任は私が主体的に関わる話ではないので(影響は多大に受けるので内定次第共有してもらい総会準備等を動かすのではありますが)、傍観を決め込んでいたところ、ここへ来て上司が役員体制を決める前提に機関設計を変更したいと言い出しまして、ええ〜っ(心の叫び)。

総会運営統括担当としましては、1回の総会では大きめの新しいことは1つにしたい、と常々思っているのですね。昨年はバーチャル総会(参加型)と配当金支払いの前倒しをやろうと思ってたら不祥事発生に薙ぎ倒されて頓挫しましたから、今年こそはこれらを実施するつもりでおり、さほど大きなものではないからと2つ新規と考えてはいるものの、それより何より今年は電子招集初年度でして、その周りが全部新しいんですよ!!

backstage.senri4000.com

確かに、当社にとってこちらへ移行するメリットはあります、と提案したのは私ではありますが、2年後くらいと踏んでたんですけどねぇ。

ということで、慌てて証券代行に相談してコンサルティングサービスを依頼することにして、予算外の申請を書いていた今週でした。

今週のインプット

ポピュラーサイエンスとか、社会科学系の研究をまとめた読み物とか、この辺りを日常的に読むのが私を形作っていると言えそうな気がするのでした。これに人文系も加えたいのですが、人文系の方が日常(仕事など)から遠いので難しくてスタックしがちですね。

こういうものと同時進行・並行で簿記を入れていくのがいいんだろうな、と思い、でも油断すると1日2日スキップしてしまって忘却の彼方へ行きがちになるので気をつけないと。今週も少しだけ進めて何が理解できていないかの言語化に励んでいたのでした。

興味あるある

【読了】しました。色々な要素があるので、雇用の流動性で一括りに決めつけられないのだな、ということが理解でき、実は仕事上でも押さえておいた方がいいポイントだよね、と思ったのでした。

こちらも【読了】。結局は、進化の方が環境の変化に追いついていないので、昔のように中度の運動をちょこまかと日常的にしておけばいいのではないか、との結論に至りつつあります。幸い、運動したくない!というステージは脱したので(まあ時々陥ることはあるけど)。

かなり一気読みしまして、【読了】。予想でインフレやデフレが実現してしまう、ということが非常にわかりやすく説明されていて納得感ありました。こちらも、山下ゆさんの書評を参照して購入して読んだものです。

blog.livedoor.jp

そして、上記の書評中に触れられていた、「物価とは何か」を引き続きで読み進めています。こちらも分かりやすい。【読中】

今週のエントリ

12/19(月)

backstage.senri4000.com

12/20(火)

backstage.senri4000.com

土曜の0時からアンペア数上がりまして、その後はブレーカー落ちることなく暮らせております。まだ色々実験中ではありますが。

12/21(水)

backstage.senri4000.com

そういえば、暖房期に入ってから、トイレ用のセラミックヒーターを入れたり加湿器を入れてりしております。

backstage.senri4000.com

あれ?加湿器とセラミックヒーターは同じ時かと思ったら、違うタイミングですね。11月の頭に購入しております。

12/22(木)

backstage.senri4000.com

12/23(金)

backstage.senri4000.com

シーツやカバー、タオルもニトリで買っております。この辺りは定期更新したいと思ってNotionに入れたんだけど、メンテできてない。。

12/24(土)

backstage.senri4000.com

backstage.senri4000.com

やっと書けましたので、これで今年のカテゴリごと年次レビューはおしまいにしようかと思います。もっと普段から書けよ〜と毎年この時期に思うのですが、今年はよりその思いが強くなりました。書くのも習慣で、書いてないと書く筋肉が衰えますね。。