秋にならない、紅葉が深まらない、とぼやいていた先月11月でしたが、12月に入って急に冷え込むようになり、これは紅葉を通り過ぎてすぐ落葉ではないのかしら?と心配しましたが、拠点1では2週遅れの紅葉といった風情で12月の半ばまで赤や黄色が鮮やかでした。
昨年、一昨年と比べても秋の遅さというか短さというかは際立っていたように思います。
そんな冬の始まりでしたが、全国的に寒波が到来し、拠点2では例年並みに雪が降る季節に突入しました。他の地域と比べるとさほどの積雪・降雪には至らず、一昨年の方がよっぽど凄かったです。ともあれ雪と共に暮らす冬が始まりました。拠点1は寒いものの雪の声まではせず、といった通常進行。
12月は例年通りカテゴリごとの年次レビューに励みましたが、なかなか捗らず、下書きの中にいくつも残っている期間が例年よりも長かった気がします(というか、例年あまり並行して下書きに入れたりしてなかった気がしますね)。
そんな12月は、まあでも過ぎてみるとまずまず満足できた月だった気がします。運動量もそこそこ取り戻したし、臨時総会無事に終わったし、懐かしい人にも色々会えて楽しかったし。この先の仕事の不透明感はあるけれども〜!
オフィス・拠点
拠点1に17日(うち東京に2日行ってました)、拠点2に9日、移動日5日。所用が多くて拠点1に偏りました。臨時株主総会関係でオフィスに3日。
仕事面
何はともあれ、臨時株主総会は無事に通過しました。お疲れさまでした〜(拍手)。にしても、株主総会って、わたし的にはものすごい大きなイベントで山場なんですが、他の役員の皆さんにとっては一つの通過点に過ぎないんだよね、と時々温度感の差にびっくりします。裏方の失敗できない感・プレッシャーってもの凄いですけどね〜。
それが月の半ばでして、その他の時期は先月から続く長時間の会議会議会議でヘトヘトになっておりました。ようやく収束が見えてきたけど具体的な仕組みに落とし込む係としてはこれからが山場ですな。
器の整備・メンテナンス
心身
年次レビューにも書いたように、今年はどうもムーブゴールの設定を誤った感じで運動量が戻らずにすっかり停滞してしまいました。それに気がついた11月で、なんとか上向きにしようと足掻いた12月です。ゴール設定は徐々に上げてきていて、もう一息あげたいと思っているところ。
健康診断結果の面談があり、いつものように聴力は仕方ないし(AirPodsもいることだし)コレステロールはそこまで気にしなくてもいいのではと思っているところです。
危険な暑さの夏場よりも冬の方が運動はしやすいはずなので、うっかり閉じこもって過ごさないようにアクティビティリングをガイドにしましょうね、です。
タスク管理
11月にTCC2に切り替え、12/14にはタスクシュート総決算に行ってきました。ずっと安定して運用してきた私のタスクシュート方式の大きな変化になるのですが、まだ試行錯誤が継続中でうまくまとまらず、おまけに年の終盤になってから大きく変化したせいで年次レビューとしては書きにくく、カテゴリレビュは諦めました。もう少し運用が定着してからぼちぼち記事にしていきたいと思っています。
そんな感じなので関心は高くなっており、12月は毎週のまとめのタスク管理システムのコーナーにちょこちょこと進捗を書いていました。
拠点環境
拠点1のスマートロックがいかれまして代替えになりました。かなり快適さアップしました。嬉しい。ハンズフリー解錠がとても便利です。家の前で解錠が開始されるので一瞬待つのがコツのようです。解錠開始通知が来るのでウォッチが振動したのを確認していると解錠音が聞こえます。
タオルを更新したのも気分上がりました。もう少し計画的に今後は進めたい気はしますけど!
展開・展望・発展
実家
ギリギリの年末に、新しいケアマネさんと顔合わせ打合せでした。ずるずると生活力が低下していっている感じがあり、先月来、一通りの整備の後は日常生活の質をどう維持するかの方に注力しています。訪問頻度を少し増やし、調理したものを何品か持ち込んだり、食材を買って持っていったり、すぐに食べられるものを買い置きしてみたり。
デイサービスに出かけている週2日以外の日に何をしているのか謎なのですが、最近は朝もゆっくり起きているようで、朝ごはんを食べて、洗濯をして、新聞を読んで、などとやっているとお昼になり、お昼ご飯を食べて、テレビを見ていると洗濯物を取り入れる時間になり、そうしているうちに晩御飯の時間になる、ということなのかな、と想像しております。
動きがゆっくりになっているし、割とぼーっとしていても時間が経過しているのかも。
そんな中でも食欲は減らないようで、野菜庫の野菜は放置されているのにすぐ食べられるものは数日後に行くと空っぽだったりします。
つながり
思い切って総決算に出たことで、タスクシュート界隈への再繋がりが見えてきて、来年はそちらのコミュニティとの関係を強めようかななどと考えているところです。考案者の大橋さんが言われていた「第二世代」の人たちの活動が盛んで多少圧倒されておりますが、改めてタスク管理を通じて人生を考えるというのはいいよね、と思っていることもあり、新しい人との出会いもありそうで楽しみです。12月はその布石的な感じになりました。
閉塞感の打破には外に出て新しい刺激を受けるのが効果的、とChatGPTにも言われましたので(笑)、機会を捉えて迷ったら動く方に傾けるのがいいよね、と思っています。そうした一つで外部団体活動時のOB会にも行きました。ちょこちょこ集まっているようですが、なにぶんそう頻繁に東京に行く機会もない(本当に出張機会が減りましたよね、と大阪の人と言い合うなど。。)ので、どれだけ実現できるか、ではあるのですが。
今月読んだ本
読了本 8冊
読みかけ(読みたいも含め)
冬休み読書リストがとっても多い気が・・・。