拠点についての年次レビューから始めようと思ってたら途中で旅について書き始めてしまい、結局独立記事にしてこれが一番に(汗)。
さて、すっかり旅は拠点2を起点にすることになっているように思います。東京行きだけは拠点1起点ですが、拠点1から旅に出ようという気持ちにはなかなかならない感じ(飽きたかも)もありますし、拠点2の方が使いやすい立地だと言うこともあるのでしょう。
今年も前半はスキーだったり遠足したり温泉ワーケーションしたり楽しみました。が、秋になったら温泉欲も満足したのか、仕事が忙しくなったせいか、夫と予定が合わなくなったせいか、めっきり減りました。基本は拠点2に居ると満足してしまうからというところがあるのかも知れません。
スキーな冬の旅
そういえば、この家族スキー記事の中で書いている、夏と冬に家族旅行して盆暮帰省の代わりにしようというプロジェクトは、息子2号が8月に社内異動に応募して東京本社に転勤&転居したために、立ち消えました。以下の記事を書いた時には9月ごろにはなんとか〜とか言ってたけど、案の定引越しでお金がなくなって全然無理!に。
春の遠足
この記事に書いているように、GWに夫と二人で拠点2だった今年は、遠足をいくつか企画して6月ごろまでそのノリで楽しみました。やっぱり自宅を出てから目的地までが近いし混まないのが起点として使いやすいのだろうな、と思います。
二人旅・遠足が楽しい拠点2滞在です。
温泉ワーケーション
ということで、2024年は、あまり温泉温泉言わず、総会後のお疲れ様ワーケーションで終わった気がします。これはこれで海の幸もおいしくて満足しましたが、もっとこの先行きたい!という気持ちにならなかったような。
紅葉遠足に温泉旅を引っ掛けようと思いましたが、宿が取れずに断念した気が。思い立ったその時に宿が取れなくなっているのは観光盛り返しで良いのだけれど、ちょっと残念でした。来年は紅葉の時期に狙って計画したいところ。
臨時株主総会のお疲れ様温泉旅行もしたい〜と夫に訴えたら、
温泉?スキー?両方?いつ?
と言われ、具体的な計画に落とす前に共感してくれよ〜と思った昨今です。そう、冬の温泉って、スキーとバッティングするというかなんと言うか。
来年は?
コロナ以降、出張に引っ掛けた旅が絶滅しておりますが、イベントは増えていますので、出張じゃなくても刺激を入れに行こうよと思う昨今。来年は、こうしたものも入れ、変わらず遠足や温泉も行きたいな、と思っているところです。外に出ようぜ!!